最新更新日:2024/06/08
本日:count up35
昨日:50
総数:226390
◆◆◆ 袋町小学校のホームページへようこそお越しくださいました 夢に向かって歩み続ける素敵な袋町っ子の様子をご覧ください! ◆◆◆  

6月14日(水) 水泳指導開始

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から水泳指導が始まり、3・4年生がプールに入りました。始めに、きまりを守ることや安全に気を付けること、ペアでお互いを確認しながら活動することなど水泳の心得について先生からお話を聞きました。プールの中では、顔を付けたりいろいろな浮き方を試みながら水に慣れていきました。中学年では、伏し浮きや背浮きなどいろいろな浮き方やけ伸びをすること、また補助具を使ってクロールや平泳ぎの手や足の動きと呼吸方法を練習すること、呼吸をしながら初歩的な泳ぎをすることなどの浮く運動や泳ぐ運動が課題となります。安全に水泳に取り組む態度を養いながら、課題が達成できるよう努めていきたいと思います。

6月13日(火) 「基礎・基本」定着状況調査

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生児童を対象に、「基礎・基本」定着状況調査が行われました。この調査は、基礎的・基本的な知識・技能の定着状況や思考力・表現力などの状況を把握するとともに、児童の生活や学習に関する意識・実態を把握することなどを目的に行われています。調査結果をしっかり分析して日々の授業実践や改善に反映させ、学力の向上に努めてまいります


6月12日(月) 中工場見学 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生が、ごみ焼却施設である広島市環境局「中工場」を見学しました。この建物は、最新鋭の設備なので悪臭や騒音もありません。子どもたちは案内してくださった方の説明をしっかり聴き、大切なポイントをメモしたり質問したりていました。行き帰りのバスの中の態度も良く、他の乗客に席を譲ってあげる優しい子どもたちの姿も見ることができました。

6月9日(金) プール清掃

画像1 画像1 画像2 画像2
6月7日(水)に予定していたプール清掃でしたが、雨天のため今日行いました。6月14日(水)から始まる水泳指導に備え、5・6年生が念入りに清掃しました。これで気持ちよく水泳に臨めます。今年も事故のないように万全を尽くして取り組みます。
ちなみに本校のプールは屋上(6階)にあります。景色が違うの分かりますか?

5月30日(火) 音楽朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
6月の歌は「音楽のおくりもの」です。一足早く全校合唱をしました。リズムに乗りながら元気な歌声が体育館に響き渡りました。また、今日は6年生が、みんなの前で「翼をください」を歌ってくれました。息の合ったきれいな澄んだ歌声。さすが6年生です。

特集 運動会 18

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
赤白対抗リレー

特集 運動会 17

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
組体操 5・6年

特集 運動会 16

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
組体操 5・6年

特集 運動会 15

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
組体操

特集 運動会 14

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
走れ!

特集 運動会 13

画像1 画像1
画像2 画像2
勝利を我らに〜たまいれ〜 1・2年

特集 運動会 12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
応援合戦

特集 運動会 11

画像1 画像1
画像2 画像2
応援合戦

特集 運動会 10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
パン食い競争

特集 運動会 9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地域・児童混合リレー 

特集 運動会 8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
勝負! 5・6年

特集 運動会 7

画像1 画像1
画像2 画像2
勝利を我らに〜かけっこ〜 1・2年

特集 運動会 6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大玉おくり 

特集 運動会 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
友よ 〜この先もずっと・・・ 3・4年

特集 運動会 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
勝利を我らに〜タッタ・ダンス〜 1・2年
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立袋町小学校
住所:広島県広島市中区袋町6-36
TEL:082-247-9241