最新更新日:2024/05/23
本日:count up2
昨日:78
総数:132146
ようこそ♪真亀小学校へ  日々の様子や学校からのお知らせなどをアップしていきます。お楽しみに!

芸術鑑賞会事前ワークショップ(5・6年)

 本日、10月26日に行われる芸術鑑賞会に向けて、5・6年生が事前学習を行いました。山本能楽堂の皆様にお越しいただき、能と狂言についての話やすり足と謡(うたい)の体験、能面紹介と装束体験など行いました。日本の文化芸術について知ることができ、26日の芸術鑑賞会が一段と楽しみになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花器作りに挑戦(4年生)

 学校教育活動地域連携推進事業として、4年生が花器作りに挑戦しました。3名の地域の方を講師としてお招きし、子供たちに作り方を分かりやすく教えていただきました。 今日は第1日目で、形作りを行いました。土粘土の玉を、指先を使って、器の形にしていきます。みんな話を真剣に聴き、夢中になって行い、それぞれオリジナルな器ができました。次は模様付けを行います。子供たちは、模様付けをするのを待ち遠しそうにしていました。講師の先生方、本日はありがとうございました。次回もどうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

心の参観日(5・6年)

 本日、3校時に、心の参観日を行いました。講師として、一般財団法人日本国際飢餓対策機構の田村治郎様をお招きし、世界の現状・飢餓と貧困・紛争について講演をしていただきました。

 現在世界には、飢餓人口が8億人もいること、これは人口の10人に1人の割合になります。また、4秒に1人が飢餓により命を落としている現状など、話をしていただきました。わたしたちができることは、知ること・伝えること・行動すること。一人一人が、今できることは何か、未来にできることは何かを考え平和を作る者(The peace makers)なれるよう心掛けてほしいとおっしゃいました。

 子供たちは、しっかりと耳と目を向け、真剣に聞くことができました。保護者や地域の皆様もご参加くださりありがとうございました。

 田村治郎様、本日は、貴重なお話をありがとうございました。
画像1 画像1

スマホ出前講座

画像1 画像1
画像2 画像2
 安佐北警察署より講師の方をお招きして、スマホ出前講座を行いました。SNSを使ったトラブルの事例から、どうして起こってしまうのか、どうしたら起こらないようにすることができるかを考えました。安易な書き込みやメッセージが、相手を深く傷つけてしまうことやネットにアップされた情報は完全に消せないということを学びました。
 講師の方からは、「普段はとても良い子のはずなのに、面と向かっていないことや集団心理が働いて、相手の傷つく書き込みをしてしまうことがある。スマホでのトラブルは、勇気をもって止めたり、相談してほしい。」とメッセージをいただきました。
 6年生は、自分事として真剣に話を聞き、これからの情報端末の扱いについて考えることができました。

おとぎの森の方の読み聞かせ

 2時間目は、おとぎの森の方々に来ていただき、読み聞かせを行いました。どの学年も今日は、平和についての本を選んでいただき読んでいただきました。子供たちは、真剣に話を聞くことができました。おとぎの森の皆様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月6日登校日

 今日は、全校登校日でした。いつもより早めに登校し、平和について考える平和への祈りの会を行いました。はじめに、校長先生の話があり、現在と当時の写真を比較しながら広島には、昔も今も、人々の笑顔があふれていたこと。その当たり前の生活が戦争によって奪われたことなど平和であることの大切さの話を聞きました。
 次に8時15分に黙とうを行いました。その後、子供代表平和宣言を聞きました。最後に、平和の歌を2曲歌い、平和への祈りの会を終えました。毎年迎える8月6日を平和について考える良い機会となればいいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

メンタルヘルス研修

 本日、午後からメンタルヘルス研修を行いました。スクールカウンセラーの中島三千枝先生を講師としてお招きし、動作法を用いたストレスマネジメントについて実際に体験しながら学びました。体を通して心を元気にしていく方法を身に付けることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

職員作業

 情報研修の後は、職員作業を行いました。図工室・図工準備室の整理整頓、掃除道具の点検・入れ替えなどそれぞれ分担して行いました。夏休み明けに気持ちよくスタートできるよう職員一同頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

情報研修

 本日、教職員で情報研修を行いました。タブレットなどICTを活用した授業実践など共有しました。
画像1 画像1

ミニ研修会

 午後からは、教職員によるミニ研修会を行いました。図画工作科の鑑賞教育についての研修で、鑑賞の視点や評価についてなど活発な意見交換がなされました。夏休み明けの授業に向け、すでに動き始めています。
画像1 画像1

水泳記録会に向けて

 水泳記録会に向けて練習を行いました。担当の先生の指導の下、ビート版を使ってキックやスクロールなどの基礎練習を主に行いました。29日の本番に向けて、自己ベストを目指して頑張ってほしいと思います。
画像1 画像1

ワックスがけ

 本日、教職員で手分けをして、各特別教室のワックスがけを行いました。蒸し暑い教室の中汗だくになりながら頑張る先生方です。きれいな環境で、休み明けに、子供たちを迎えたいと思います。
画像1 画像1

学校朝会

 今日は、学校朝会がありました。前期前半が終わり、夏休みに入るということで、校長先生と生徒指導主事の先生から話がありました。
 校長先生からは、人を大切にするというテーマで、給食調理員の先生方の話をされました。子供たちが、笑顔で、楽しみにしておいしく給食を食べてほしいと願って、季節ごとに手書きの給食カードを配ってくださったり、揚げパンの揚げる温度を、低学年高学年と変えておられることなどさまざまな心配りがあることがわかりました。
 次に、生徒指導主事の石川先生から夏休みの過ごし方について話がありました。健康に気を付け、規則正しい生活をおくることや、計画を立てて学習すること、また、特に注意することでSNSやゲームなどインターネットの正しい使い方について話がありました。
 子供たちにとって実りある、すてきな夏休みになることを願っています。8月6日の登校日に元気な姿で会えることを楽しみしています。

画像1 画像1
画像2 画像2

中学校区一斉登校見守り・あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、中学校区一斉で、朝の登校見守り、あいさつ運動が行われました。雨が降る中でしたが、さわやかな挨拶で一日がスタートしました。
 ご協力いただいた保護者、地域の皆様、ありがとうございました。

プール清掃(5・6年)

 本日、5・6年生でプール清掃を行いました。子供たちは、高学年として自分の役割を立派に果たしていました。おかげで、プールはとてもきれいになりました。6月20日がプール開きです。5・6年生のみなさんに感謝の気持ちをもちながら、水泳を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽同好会

 音楽同好会が発足して1か月がたちました。1曲目の担当楽器を決め、休憩時間の練習も始まっています。練習日以外も毎日音楽室に来て、積極的に練習するメンバーがたくさんいます。夏休み前までに1曲目完成を目指しています。
画像1 画像1

クラブ活動

 今年度最初のクラブ活動がありました。4〜6年生の異学年で交流します。外遊びクラブでは、陣取りゲームを行いました。自分たちで遊びを決めて行いました。室内ゲームクラブでは、オセロをしたり将棋をしたりカードゲームをしたりしました。バスケットボールクラブでは、レイアップシュートの練習やミニゲームなどを行いました。どのクラブも異学年同士仲良く関わることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

救命救急講習会

 本日、救命救急講習会を行いました。落合東小学校にて他校の先生方と合同での講習会となりました。太田川病院の先生方のご指導の下、心肺蘇生法とAEDの使用についての話を聞いた後、実際に体験し、確認し合うことができました。6月からは水泳指導が始まります。教職員一同、改めて危機管理の意識をもつことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

おとぎの森

 今日は、今年度最初の読み聞かせがありました。今年度もおとぎの森の方々に読み聞かせをしていただきます。子供たちは、とても楽しみにしていました。本を読んでくださる方をしっかりと向いて、静かに聞くことができました。おとぎの森の皆様ありがとうございました。今年度もどうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国際交流WEB会議

 本日、オーストラリアの小学校と国際交流のweb会議を行いました。来月、4年生の児童がオーストラリアの子供たちと図画工作を通して交流します。それに向けての打ち合わせを行いました。実りある交流会となるようしっかりと準備をしていきたいと思います。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

タブレット持ち帰りについて

お知らせ

学校だより

緊急時の対応

生徒指導

真亀小学校校歌

シラバス

広島市立真亀小学校
住所:広島県広島市安佐北区真亀五丁目28-1
TEL:082-842-4073