最新更新日:2024/05/27
本日:count up5
昨日:70
総数:132362
ようこそ♪真亀小学校へ  日々の様子や学校からのお知らせなどをアップしていきます。お楽しみに!

真亀小学校 秋の朝

真亀小学校の秋は、紅葉した桜の葉をおそうじすることから始まります。少し早めに登校した児童が、自主的に落ち葉を集めてくれています。これも真亀小学校の伝統のひとつです。ありがとうございます。
画像1 画像1

芸術鑑賞会

 本日、3、4校時に芸術鑑賞会を行いました。公益財団法人の山本能楽堂の皆様をお招きし、伝統芸能である能と狂言を演じていただきました。
 
 最初に、狂言“柿山伏”をの上演があり、子供たちはお話を想像しながら楽しく観ることができました。
 
 次に、能と囃子の説明をしていただき、楽器の音の特徴や材料、歴史など分かりやすく教えていただきました。
 
 最後に、能“羽衣”を上演していただき、歌や音楽に合わせて、能面をつけて舞う芸能を堪能することができました。子供たちは、興味をもって観劇し、質問もたくさんすることができました。今回、6年生が参加できなくて残念でしたが、このような日本の伝統芸能に触れる機会が増えるといいなと思います。山本能楽堂の皆様、本日はありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期始業式

 後期始業式がありました。後期に向けて、子供たちに頑張ってほしいこととして、校長先生から、4つのCについて、話がありました。一つ目は、チャレンジのCです。コンクールやスポーツ大会だけでなく、日ごろの発表や、早起きなど、なんでもいいのでチャレンジしてほしいとういうことでした。二つ目と三つ目は、チャンスのCとチョイスのCです。いろいろな機会があるので、自分で選択してできそうなことにチャレンジしてほしいです。最後はチェンジのCです。後期、それぞれの目標に向かって頑張って、一人一人がチェンジできるよう願っています。という話でした。子供たちは、真剣に話を聞き、頑張ろうという気持ちが伝わってくる式となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

芸術鑑賞会事前ワークショップ(5・6年)

 本日、10月26日に行われる芸術鑑賞会に向けて、5・6年生が事前学習を行いました。山本能楽堂の皆様にお越しいただき、能と狂言についての話やすり足と謡(うたい)の体験、能面紹介と装束体験など行いました。日本の文化芸術について知ることができ、26日の芸術鑑賞会が一段と楽しみになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花器作りに挑戦(4年生)

 学校教育活動地域連携推進事業として、4年生が花器作りに挑戦しました。3名の地域の方を講師としてお招きし、子供たちに作り方を分かりやすく教えていただきました。 今日は第1日目で、形作りを行いました。土粘土の玉を、指先を使って、器の形にしていきます。みんな話を真剣に聴き、夢中になって行い、それぞれオリジナルな器ができました。次は模様付けを行います。子供たちは、模様付けをするのを待ち遠しそうにしていました。講師の先生方、本日はありがとうございました。次回もどうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

タブレット持ち帰りについて

お知らせ

学校だより

緊急時の対応

生徒指導

真亀小学校校歌

シラバス

広島市立真亀小学校
住所:広島県広島市安佐北区真亀五丁目28-1
TEL:082-842-4073