最新更新日:2024/06/11
本日:count up1
昨日:89
総数:133352
ようこそ♪真亀小学校へ  日々の様子や学校からのお知らせなどをアップしていきます。お楽しみに!

第45回卒業証書授与式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
春の風とともに、33名の6年生が立派に卒業していきました。
開式前にはFMラジオの放送で本校が紹介され、広島県の皆様からの祝福ムードの中、厳かに卒業証書授与式が行われました。
式後の体育館では「最後のひととき」を全員ですごし、別れを惜しみました。

6年生の皆様、保護者の皆様、ご卒業おめでとうございます。皆様のご健勝とご活躍を職員一同心よりお祈り申し上げます。

春の息吹

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週に入り、気温もぐっと上がり
春の陽気を感じさせます。
校内の桜の蕾も、暖かくなるの待っていました。
菜の花、スイセンも春の訪れを喜んでいます。

園芸ボランティアの方々には本当に感謝です。
ありがとうございます。

「こども110番の家めぐり」&地域安全確認パトロール

画像1 画像1
 本日、3年生が校外学習に出ます。社会科と総合的な学習で学んだ地域の安全確認パトロールをするためです。
 真亀小学校区には「こども110番の家」に36カ所ご登録いただいております。日頃の感謝の気持ちを伝えようと、子どもたちがお手紙を書きました。「こども110番の家」の場所を実際に確認して、お手紙を届けます。そして、警察や消防、安全を守る施設など確認してまわります。
 私たちの生活を守る社会のしくみに改めて気付く1日になると思います。地域のみなさまいつもありがとうございます。「真亀の町を愛する子どもたち」はみなさまのおかげで健やかに成長すると思います。

6年生の卒業に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
卒業する6年生へのメッセージを書きました。今日は1年生から5年生のメッセージをひとつの色紙にまとめました。春の節目を前にして、これからの真亀小学校を支えていく子どもたちの成長が見られました。

節分

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
節分は「みんなが健康で幸せに過ごせますように」という願いをこめて、悪いものを追い出す日です。昔から見えない悪いものを鬼と呼んでいました。鬼はどこにでもいて、子どもたちの心の中に入ってくることもあります。真亀小学校にも鬼がやってきました。泣き虫鬼、おこりんぼう鬼、ちらかし鬼、だらだら鬼・・・まとめて追い払う。そんな1日になったでしょうか。

真亀ミュージアム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
『真亀ミュージアム』もうすぐオープンです。
理科室にあった標本などを常設展示しています。岩石や化石、地層など実物を見ながら学習できます。火山の噴火でできた石、話題になった軽石、生きものの化石も見ることができます。子どもたちがじっくり観察できるよう準備を進めています。

wifi,meet接続確認

真亀小学校では、本日、児童がタブレットを家庭に持ち帰り、「Google Classroom及びGoogle Meetを用いた学校と家庭との接続」を開始しました。
本日、明日と、放課後、時間を決めて、ご家庭との接続確認を行っています。
1,2年は保護者の方に協力していただき、3年以上は学校で習ったことを思い出しながら、meetを自分でつなぐチャレンジをします。
さっきまで学校で顔を合わせていた児童が、ちょっと恥ずかしそうに画面越しに手を振る姿がとてもほほえましかったです。
もしも、の時に備え、オンライン上で接続した学習保障を確実に行えるよう、整えていきます。
ご家庭でのご協力をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1 画像2 画像2

謹んで新年のお慶びを申し上げます

画像1 画像1
謹んで新年のお慶びを申し上げます。
皆様がご健勝でご多幸ありますよう、心からお祈り申し上げます。
今年も、変わらぬご支援、ご協力をよろしくお願いいたします。

さて、冬休みが終わり、今日からまた学校が始まりました。登校して校舎に入る子どもたちの前を通りかかると、「明けましておめでとうございます。」「今年もよろしくお願いします。」と元気のよい挨拶が聞こえてきました。気持ちの良い一年が始まりそうです。

学校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は今年最後の授業日です。明日から冬休みに入ります。
体育館で、学校朝会を行いました。
はじめに、絵画や作文、感想文などのコンクールやスポーツの試合などで立派な成績や入賞を果たした児童がたくさん紹介されました。
その後、校長先生からのお話を聞きました。みんな、良い姿勢で、しっかりとお話を聞くことができました。
ご家族と一緒に楽しい冬休みを過ごし、新年には元気に学校へ戻ってくることを願っています。

足踏み式消毒液スタンド飾りつけ

安佐北区PTA連合会役員を中心とした皆様が「足踏み式消毒液スタンド」を製作してくださり、真亀小学校にも8台いただいています。
今日は、さらにそのスタンドに児童が飾り付けを行う「足踏み式消毒液スタンドの飾りつけプロジェクト」を行いました。
2年生が図画工作科「ざいりょうからひらめき」の学習で、飾り付けを行いました。
「ざいりょうからひらめいたことをくふうしてあらわそう」というめあてにそって、モールやフェルト、ビーズやボタンなど、いろいろな材料を使って、グループで協力して楽しく飾りつけをすることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学校もクリスマスバージョンへ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月も残すところ、約2週間となりました。
玄関や校長室前の装飾もクリスマスバージョンです。
園芸ボランティアの皆さん、スクールサポートスタッフさん
本当にありがとうございます。

「よい子のお家に大好きなサンタさんがやってきますように」
クリスマスが待ち遠しいですね。

全校一斉学力実態調査

2校時に、真亀小独自の「全校一斉学力実態調査」を実施しました。
国語科・算数科における学力の実態を客観的に把握し、学力向上に取り組む資料とします。
今日は国語科のテストを実施しました。
普段行っているテストとは違って問題数も多く、難しそうな顔をしている児童もいましたが、時間いっぱい一生懸命取り組んでいました。
明日の2校時は算数科のテストを実施します。
画像1 画像1 画像2 画像2

12月8日 落合中学校区小中連携合同研究会

12月8日午後、落合中学校区小中連携合同研究会が行われました。
真亀小学校会場は3年生国語科の授業公開をしました。
「9年間で育てよう」をテーマに中学校区で研究を進めています。
3年生の児童はたくさん発表をし、まじめに授業に取り組む様子を中学校区の先生方に参観していただきました。
授業後は、久保暢子先生を講師にお招きし、研究協議会を行いました。
教員の学びを児童の学校生活へ生かしていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

土曜参観日

今日は土曜参観日を行いました。
子どもたちにとって久しぶりの参観日となり、子どもたちはとても張り切って学習していました。
今回は2,3校時に分散し、お二人までの人数制限もあり、ご不便をおかけしたことと思います。
次回の参観日には、コロナの感染状況がさらに落ち着き、より多くの皆様に参観していただけることを願っています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

耳鼻科校医 原田貴志先生 ありがとうございました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月24日(水)耳鼻科健診を行いました。
本校で昭和54年から令和3年までの長きにわたり耳鼻科校医を務めていただいた原田貴志先生が本日をもって、お辞めになられました。

校長室では、児童が1000人近くいたときはの大変さなど、数々のエピソードを懐かしく語っておられました。
本校の卒業生は全員、原田先生にお世話になりました。

これまでの功績に、心より敬意とともに感謝を申しあげます。
原田先生、長きにわたり、本当にありがとうございました。そして、お疲れ様でございました。

5年 ものづくり体験後半

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午後からも、ものづくり体験しました!
「和菓子作りが難しくて楽しかった!」
「捨てられたプラスチックでキーホルダー作った!」
「資源を有効活用してた!」
「クリアファイル作れて嬉しかった!」
とうれしそうに話してくれました!
両手にたくさんお土産を持って帰ります♪

予定通り学校に着きそうです。
帰ったらたくさん思い出話を聞いてあげてください。

5年 お弁当タイム

画像1 画像1
これからお弁当タイムです!
午後は1時からまたものづくり体験をします。
雨が降ってきたので
室内で食べられてよかったです!

美味しいお弁当ありがとうございました!
いただきます♪

5年生 ものづくり体験中

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生は無事到着して
ものづくり体験をそれぞれ行なっています!

運動会 全体練習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝、全児童で2度目の全体練習を行いました。
子どもたちは少し緊張した面持ちで、明後日の本番に向けて、開会式・閉会式の流れやラジオ体操の確認をしました。

4年国語『ごんぎつね』の授業

4年生が今、国語で学習しているのは『ごんぎつね』です。
この物語は、おとうさん、おかあさんも、もしかしたら、おじいちゃん、おばあちゃんも、子供の時に勉強したかもしれませんね。
登場人物のごんと兵十の気持ちを文章から読み取り、班でお互いの考えを確かめ合っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立真亀小学校
住所:広島県広島市安佐北区真亀五丁目28-1
TEL:082-842-4073