最新更新日:2024/06/13
本日:count up28
昨日:87
総数:133535
ようこそ♪真亀小学校へ  日々の様子や学校からのお知らせなどをアップしていきます。お楽しみに!

見守りありがとうございます

画像1 画像1 画像2 画像2
いつも下校時間にお世話になっている『見守り隊』の廣田さんに、1年生から感謝のお手紙を渡しました。
真亀小学校の『見守り隊』、交通安全推進隊のみなさま、いつもありがとうございます。(11/19中国新聞「広場」もご覧下さい。)

成長して帰ってきました。

画像1 画像1
5年生が野外活動から帰ってきました。出発の時には自然の家の方々が見送りをしてくださいました。学校でもたくさんの方にお迎えしてくださいました。ありがとうございました。
この2日間の経験を、早速明日から生かしていこうと思います。

フリスビードッジボール

画像1 画像1 画像2 画像2
昼食後、体育館でフリスビードッジボールをしました。ステージには応援の人もいました。

カレーライス

画像1 画像1 画像2 画像2
野外活動最後の食事はカレーライスでした。食堂のみなさん、2日間ありがとうございました。

焼き杉

画像1 画像1 画像2 画像2
杉の板を焼き、たわしですすを落とし、色付けしました。どこに飾るのかな。

チェックアウト

画像1 画像1 画像2 画像2
シーツのチェック、部屋のそうじに合格して体育館に集まりました。

野外活動2日目の朝

画像1 画像1 画像2 画像2
みんな元気に朝を迎えました。すがすがしい朝です。

キャンプファイア

画像1 画像1 画像2 画像2
18時から始まったソーシャルディスタンスキャンプファイアが終わりました。スタンツも盛り上がりました。

アスレチック?

画像1 画像1 画像2 画像2
 

アスレチック?

画像1 画像1 画像2 画像2
 

頂上

画像1 画像1
頂上は広島市街地と瀬戸内海を見渡す展望。子どもたちは元気です。

登山

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は野外活動に行ってます。
元気に登山を開始しました。

定期検診が終わりました

画像1 画像1 画像2 画像2
11月11日(水)は午後から2名の先生をお迎えし、歯科検診がありました。
本来であれば、春に行っていた検診でしたが、今年度は全ての検診が秋に行われました。

本校も11日(水)の歯科検診で全ての検診を無事、終えることができました。感染症対策をしながらの検診のため、校医の先生方には大変な労力と時間を割いていただきました。
心より感謝申しあげます。

次は新一年生を迎え、就学時健康診断が27日(金)にあります。学校医の先生方、引き続きよろしくお願いいたします。

真亀小学校の秋

画像1 画像1 画像2 画像2
春に美しく花を咲かせる真亀小学校自慢の桜並木が、
赤、黄、橙…と色づいています。
グラウンドの木々も鮮やかに紅葉し、秋空の下の休憩時間、
子どもたちは元気いっぱいに遊んでいます。
真亀小学校の秋は、大変美しい秋です。

学校へ行こう週間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から「学校へ行こう週間」が始まりました。
今年度は新型コロナ感染対策(三密防止)のため、分散型、保護者のみの参観形式にしています。

今日は1年生と4年生の参観授業でした。
11月4日(水)は2年・5年
11月5日(木)は3年・6年
11月6日(金)は個に応じた学習教室
の参観授業を予定しています。

園芸ボランティアさん ありがとうございます

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
真亀小学校は植物いっぱいの学校です。
それも、毎日、毎日、休日も、園芸ボランティアの方がお越しくださり、
水やりや植えかえなど、環境整備、お世話をしてくださるお陰です。

正門前や玄関の花、畑の野菜づくりまで、本当にありがとうございます。
感謝、感謝いたします。





3年校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月27日(火)晴天の中、3年生は楽しみにしていた校外学習にいきました。
オタフクソースと広島市水産振興センターの見学です。
昼は水の鳥浜公園で美味しい弁当をたべました。
コロナ禍での校外学習、子どもたちにとって、とても有意義な学びでした。

詳細は3年生のHPで紹介します。

音楽朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
10月14日(水)音楽朝会を行いました。
「八木節」の合奏をしました。
今年度は一堂に会して合奏を行うことができないため、
放送の指示に従い、各教室で自分のパートのみの演奏をしました。
打楽器、アコーディオン、木琴…
教室の中では自分のクラスの音しか聴こえませんが
中庭に立ってみると、各教室から聞こえる音が一つになり、
「八木節」の合奏となって響き渡っていました。
全校児童が奏でる音色を集まって聴ける日はまだまだ先のことになりそうですが、
みんなで一つの音楽を作る楽しさを味わえた朝でした。

令和2年度後期始業式

画像1 画像1
10月12日(月)8:30から後期始業式を行いました。
始業式も、各教室、放送で行いました。

学校長からは、本物の賢さは「思いやり」とともにあり、すべての「判断力(自分で考えて良いことと悪いことをがわかる力)」と「行動力(良いと思ったことは勇気をだして行う力。悪いと思ったことは勇気を出してやめる力」は「思いやり」の土台の上になければならないことや、まずは、学校教育目標の「正しい言動をとる」をはっきり見える形で実行することの大切さなどを話されました。
その後、児童は後期の目標について各学級で話し合いました。

今日から、折り返しです。
体調管理(コロナ感染症対策など)に心がけ、学校教育目標「人を大切にする チャレンジする 正しい言動をとる」の実現をめざしていきましょう。

令和2年度前期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月9日(金)8:30から前期終業式を行いました。
今年度の終業式は残念ながら、各教室、放送のみで行いました。

教頭の開式の言葉の後、学校長のあいさつがありました。
運動会の話の中で、6年生保護者からのメッセージを読まれました。その一つに
「今年はコロナでいろんなことができなくて、憧れていた組体操も限られた技しかできなくて、騎馬戦もリレーもできなかったけれど、その悔しさや想いが詰まった今までにない素敵な運動会でした。どんな状況でも一生懸命に全力を出し切る姿に目頭が熱くなりました。この貴重な経験と想いはきっとこれからのパワーになるはずです。感動をありがとう。」
この後、一人一人が本気、一生懸命にがんばることの大切さ、その心が一つになったとき、大きな原動力、人の心を動かす力になることなどを話され、学校長の話は終わりました。。

次に、6年生の児童二人が前期をふりかえって、がんばったことや後期に向けての抱負などを発表しました。
二人は緊張しながらも、立派に今の気持ちを全校に届けることができました。

最後に校歌を各教室で歌い、令和2年度前期終業式を終えました。

コロナ禍の前期でした。子どもたちは、たくさんの我慢をし、見えないところでたくさんの努力をしました。みなさんの前期のがんばりに感謝です。

後期もみなさんの「本気」「一生懸命」な姿を期待しています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
広島市立真亀小学校
住所:広島県広島市安佐北区真亀五丁目28-1
TEL:082-842-4073