最新更新日:2024/06/03
本日:count up4
昨日:77
総数:233172
祝 令和5年度広島市学校保健推進学校表彰「学校保健推進特別賞」受賞(17年連続)

6年生 修学旅行 その7

画像1画像2
秋吉台サファリランドには、動物たちにふれあえるエリアがあります。 子どもたちは目を輝かせながら動物たちとふれ合っています。

6年生修学旅行 その6

画像1
秋吉台カルストウェイを抜け、秋吉台サファリランドに到着しました。入り口からバスに乗ったまま入場…。 最初に迎えてくれたのはゾウでした。なかなか間近で見る機会がない動物たちの姿に子どもたちは大興奮でした。

6年生修学旅行 5

画像1画像2
昼食を済ませ、バスは秋吉台カルストウェイを走ります。
一面黄金色の台地には、あちこちに白い無数の石灰岩が散りばめられ、素晴らしい景色です。車窓からこの絶景を見て、子どもたちは「すごい!」と驚いていました。

6年生 修学旅行その4

 秋芳洞では、長い年月をかけて自然がつくりだした神秘に感動しました。
 昼食は、山口名物、ふくの釜飯をいただきました。
 みんな元気に過ごしています。


画像1
画像2
画像3

6年生修学旅行 3

画像1画像2
美東サービスエリアで2度目の休憩です。
車内では、子どもたちが考えて来たバスレクで盛り上がっています。

次はいよいよ最初の訪問地、秋芳洞に向かいます。

6年生修学旅行 その2

画像1画像2
宮島サービスエリアでちょっと一息、休憩です。
天気は良好!紅葉が美しい中、西へ向かいます。

6年生 修学旅行1

 6年生が楽しみにしていた修学旅行に,全員そろって出発です。
 登校していた下学年の見送りに,手を振ってこたえていました。
 心に残る修学旅行になりますように。
画像1
画像2
画像3

6年生 健康教室

画像1
 昨日、学校医の山脇先生に来ていただき、歯のことについて話を聞きました。虫歯の原因や歯磨きの仕方・順番を学び、これからの生活に生かしていこうとしていました。
 虫歯にならない為にも、歯磨きや食事の仕方に気を付けてもらいたいなと思います。

6年生 国際理解学習

画像1画像2画像3
 総合的な学習の時間で国際理解学習をするため,日本国際飢餓対策機構(ハンガーゼロ)で活動されている田村治郎さんに,世界の飢餓の様子や子どもたちの様子等の話を聞きました。そして,様々な国の人と分け隔てなく接することの大切さを考えることができました。これからの学習でも学んだことを生かしていきたいですね。

6年生 私たちにできること

 国語科「私たちにできること」の学習では、資源や環境を大切にするために学校でできることについて、提案文を書きました。水や電気、給食の残食など、自分たちの日頃の生活を見直す機会にもなりました。
画像1画像2画像3

水泳の授業

画像1
画像2
 6年生の体育科の授業は、今年度初めての水泳で、3年生以来となるプールとなりました。子ども達は「水の中の方が温かい」や「ひさしぶりで楽しかった」など久々のプールを楽しんでいました。

6年生 租税教室

画像1画像2
広島北法人会の方を講師に迎え、租税教室を行いました。6年生は社会科で税金について学習します。税の使われ方を学習し、税の大切さについて考える1時間になりました。学習の最後に見せていただいた1億円の見本には子どもたちは大興奮していました。

6年生 たてわり班遠足

画像1画像2画像3
 安佐動物公園に全校で遠足へ行きました。6年生は,あらたにーずのリーダーとして班のみんなをしっかりとまとめる姿が見られました。1年生と手をつないで園内を回る姿はとても頼もしかったです。暑い中よく頑張りましたね!

平和学習

画像1
 4月18日に講師の先生をお招きし被爆伝承者の方にお話をしていただきました。子ども達は,過去に起きたことについて真剣に聞き,ピースサミットで書く作文の手掛かりとしていました。平和についてこれからもっと考えていって欲しいと思います。

6年生 1年生への手伝い

画像1画像2
 14日(木)から1年生の給食が始まりました。6年生はしばらくの間、1年生の給食配膳の手伝いをします。給食準備の手本としてみんなやる気いっぱいです。

6年生 授業の様子

画像1画像2画像3
 理科「ものの燃え方と空気」の学習では,びんの中でろうそくを燃やす実験をしました。火が消えたろうそくを見て「びんの中の空気が,変わったのではないか?」と予想しながら実験をすることができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立安北小学校
住所:広島県広島市安佐南区高取北二丁目30-1
TEL:082-872-0881