最新更新日:2024/06/11
本日:count up1
昨日:95
総数:233852
祝 令和5年度広島市学校保健推進学校表彰「学校保健推進特別賞」受賞(17年連続)

合奏発表会

 音楽科の時間に取り組んできた合奏の発表会を行いました。保護者の皆様にも大勢集まっていただき、盛大な演奏会となりました。それぞれのクラスで選んだ曲を練習してきた子どもたち……お披露目となった今日はいささか緊張の面持ちでした。今回、初めての楽器にチャレンジした子も多く、音を出すこと、音をそろえることにずいぶん苦労してきたと思いますが、本番の今日は、これまでの成果を存分に発揮することができました。大きな拍手をもらい満足そうな子どもたちの表情を見ていると、またこれで卒業に近付いたのかと,何だかしみじみとした気持ちになりました。

 写真は、1組、2組の演奏の様子です。
画像1
画像2

こころの劇場鑑賞&平和学習

 厳しい冷え込みが心配されましたが、元気に校外学習に行ってきました。まずは、毎年、市内の6年生が招待されている「こころの劇場」……劇団四季のみなさんによる「魔法をすてたマジョリン」の鑑賞です。今年度は、最前列での鑑賞となり、迫力ある演技を間近で見ることができました。美しいメロディとともに,物語の世界へどっぷりと浸かることのできた2時間となりました。楽しい内容の中にも、大切なメッセージが込められており、子どもたちにとって、得るものの大きな学習でした。
 昼食後は、平和公園の碑めぐりや資料館の見学を行いました。折しも、たくさんの見学者が訪れており、ゆったりと見てまわるということはできなかったのですが、現在社会科で学習している太平洋戦争のことと併せて、戦争と平和について考えるよい機会になったと思います。
画像1
画像2

出前教室(租税教室)

 税金について学ぶ出前授業を行いました。子どもたちは普段あまり意識することのなかった税金……実は自分たちの生活と密接な関わりがあるのだということを知り、驚いているようでした。
 VTRの中で、税金がなかったらどんな生活になっているのかというアニメーションを見ましたが、たちまち生活が立ちゆかなくなってしまうことを知り、愕然としていました。税金が無駄なく、みんなのために使われていくことが大切であることを学ぶことのできた1時間でした。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/24 給食終了
3/25 あゆみ渡し・修了式 離・退任式
あゆみ渡し・修了式
3/26 学年末休業日(〜31日)
広島市立安北小学校
住所:広島県広島市安佐南区高取北二丁目30-1
TEL:082-872-0881