最新更新日:2024/06/03
本日:count up70
昨日:36
総数:233161
祝 令和5年度広島市学校保健推進学校表彰「学校保健推進特別賞」受賞(17年連続)

4年 手話でパプリカ

画像1
 今日は6年生を送る会がありました。4年生は呼びかけと手話で「パプリカ」の曲を表現した様子を披露しました。学校や家庭で一生懸命練習した成果が出ていたと思います。手話で表現した素敵なパプリカで6年生にエールを送ることができました。

4年生 国語科「もしものときにそなえよう」

画像1
 大雨・大雪・地震・津波などの自然災害の中から,自分が関心をもったテーマを選びました。
 タブレットを使い,自分のテーマにそって災害に備えるために大切なことなどについて調べています。

「備えあれば憂いなし」
 
 しっかり調べ,まとめ,友達と共有することで自然災害の備えの意識をさらに高くもってもらいたいと思います。

4年生 なわとび週間

画像1
 安北小学校では,1月31日から3月1日までの期間,縄跳週間を行っています。4年生の児童も休憩時間や体育の時間に縄跳をして,縄跳カードに回数を記録しています。自分の目標を決めて,毎日とてもよく頑張っています。

4年生 理科「ヘチマの片づけ」

 冬のヘチマの観察も終わり,種を収穫した後に,花壇の片づけをしました。大切に育ててきたので,名残惜しそうな子もいましたが,枯れた茎や葉を丁寧に集めました。種は,来年の4年生に引き継ぎたいと思います。
 
画像1
画像2
画像3

4年生 ギコギコ トントン クリエイター

画像1画像2
図画工作科でコリントゲームを作っています。こぎりや金槌の使い方を学び,安全に気を付けて工作をしました。できあがったら,遊ぶのが楽しみです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立安北小学校
住所:広島県広島市安佐南区高取北二丁目30-1
TEL:082-872-0881