最新更新日:2024/06/14
本日:count up14
昨日:92
総数:234152
祝 令和5年度広島市学校保健推進学校表彰「学校保健推進特別賞」受賞(17年連続)

4年生 夢について調べました!

 国語科の授業で「将来の夢」について、パソコンルームで調べています。今の自分がなりたい職業や仕事内容を調べて、まとめています。子どもたちの「夢」に向かって一歩前進です。
画像1画像2

4年生 小型ハードル走をがんばっています!

 体育科では、小型ハードル走と走り高とびをしています。寒い日が続きますが、子どもたちは一生懸命に練習をしています。ハードル走では、タイムを計り、「前回より速くなった!」と友達と声をかけ合いながら頑張っています。
画像1

4年生 理科「水のすがたの変化」

画像1
 4年生の理科は「水のすがたの変化」の学習を進めており,ガスコンロを使っての実験を行っています。「もののあたたまり方」からガスコンロを使っていて,正しい安全な使い方も身に付き,扱いにも慣れてきたようです。この単元では水を冷やしたり温めたりするとどうなるかを観察します。普段の生活で「結果」は知っていますが,過程をじっくり見ることはないようで,みんな意欲的に取り組むことができました。

4年生 手話で思いを伝えよう

画像1
 総合的な学習の時間に手話の練習をしています。鬼滅の刃の「炎」の歌詞を手話で表すことができるように、手本の映像を見ながら一生懸命練習しています。もうばっちり手話で表せる人がたくさんいます。手話を通して、耳の不自由な人への思いを巡らせ、自分たちができることについてこれから考えていきたいと思います。

4年 書写大会を行いました!

画像1画像2
 書写大会を体育館で行いました。子どもたちは「寒い、寒い。」と言いながらも、書き始めると真剣な表情で、思いを込めながら、初めての長半紙に「美しい空」の四文字を一画一画、丁寧に書いていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立安北小学校
住所:広島県広島市安佐南区高取北二丁目30-1
TEL:082-872-0881