最新更新日:2024/06/14
本日:count up18
昨日:92
総数:234156
祝 令和5年度広島市学校保健推進学校表彰「学校保健推進特別賞」受賞(17年連続)

4年生 体育「はしる」

 運動不足になっていませんか?今回は、走り方のポイントについてお教えします!走り方のコツを見て、ぜひ参考にしてください!このリンクをクリックすると、体育ノ介を見ることができます!

https://www.nhk.or.jp/taiiku/harikiri/?das_id=D...


scene 03 走る「できるポイント」その1

朝原さんが、『走る』のお手本を見せてくれました。「『走る』が、『できるポイント』。『よーい』で前足に体重をかけ、上体をたおす。『ドン!』で地面を強くキック!」。

scene 04 走る「できるポイント」その2

「少しずつ体を起こして、顔を前に向ける。せすじをのばす!」。

scene 05 走る「できるポイント」その3

「かかとをおしりに近づけるようにひざを曲げ、前につき出す。足をすばやく大きくふみかえる!」

scene 06 走る「できるポイント」その4

「うでは大きくふる。前は指が見えるくらいまで。うしろはひじが90度くらいになるまで!」。

4年生 理科「季節と生き物2」

画像1
 みなさん,少し前にヘチマの種まきをお知らせしましたが,今日,ついに芽が出ましたよ。
 芽が出たといってもまだ子葉は土をかぶっているくらいで,まいたうちのいくつかだけです。これからどんどん芽が出て,子葉が開いて,大きくなっていくのでしょうね。楽しみですね。来週登校したら,ヘチマにあいさつに来てね!

4年生 社会「広島県の様子3」

画像1画像2
 今日の社会は、広島県の主な産業についてです。「わたしたちの広島」では、178〜179ページになります。

 上のグラフと写真は、広島県が生産量日本一の農作物を表しています。さて、なんでしょうか。



 正解は、レモンです。広島県南部のあたたかく、雨が少ない、そして強い風がふかないという気こうがレモンの生産にちょうどよいそうですよ。

4年生 算数「兆よりも大きい数」

画像1
 兆よりも大きい数を知っていますか?千兆の10倍はなんでしょう?




正解は、1京(いっけい)です!その上の単位は?そのまた上の単位も言えますか?教科書の15ページにのっているので、覚えて言えるようになるとけっこうカッコいいです!!レッツトライ!!

4年生 国語「白いぼうし」

 今日は「赤・オレンジ・ピンクチーム」の登校日でした。子どもたちの顔も先週より緊張が和らいだ顔をしている子が多くみられました。明日は「青・緑・黄チーム」の登校日ですね。楽しみにまっています。

 さて、今日は休業中の課題として出ている「白いぼうし」について、参考になるサイトを載せておきます。音読をするときの参考にしてみてくださいね。

●「光村図書ホームページ」の中にある
 「臨時休業中の児童生徒に向けた学習支援コンテンツ」より

https://www.mitsumura-tosho.co.jp/oshirase/shie...

 良かったら、聴いてみてくださいね。
画像1

4年生 体育「二重とびできる?」

 おうちでなわ跳び、がんばってますか?その中でも、2重とびができるととてもかっこいいですよ!そのためのコツを教えます!体育ノ介を参考にしながらぜひトライしてみて下さい!このリンクをクリックすると、体育ノ介が見れますよ!https://www2.nhk.or.jp/school/movie/bangumi.cgi...


scene 05 二重とび「できるポイント」その1

生山さんの、二重とびのお手本です。「二重とびが、『できるポイント』。まずは前とび。二重とびをとぶ力をためるのじゃ! 目はまっすぐ前! しせいよく!」。

scene 06 二重とび「できるポイント」その2

「足をそろえて、軽くひざを曲げ、つま先でとぶ!」。

scene 07 二重とび「できるポイント」その3

「ひざを軽く曲げる。かかとをおしりのほうに近づけるイメージ。高さは、前とびのときより少し高くとぶ!」。

scene 08 二重とび「できるポイント」その4

「こしに近いところで、手首を使って、すばやく2回まわす! なわとびを地面につけるように意識(いしき)するとよいぞ!」。

4年生 社会「広島県の様子2」

画像1
 今日は「わたしたちの広島」175ページに出てくる人口みつ度のお話をします。
 人口みつ度とは、国や都道府県の人のこみぐあいのことを言います。上の黒板に図をかきましたが、1平方キロメートルという広さの中に何人の人がいるかを計算して、人のこみぐあいを表します。たとえば、上の絵だと、人口みつ度は3人ということになりますね。
 日本で人口みつ度がいちばん高いのは、東京都です。1平方キロメートルの中に約6000人の人がいる計算になります。せまい土地にたくさんの人が集まっていることがわかります。では、人口みつ度がいちばんひくいのは、どこでしょうか。

 正解は、北海道です。1平方キロメートルの中に約60人くらいの人がいることになります。ちなみに、広島県は、1平方キロメートルの中に約300人くらいだそうですよ。

4年生 理科「体のつくりと運動」

画像1
 みなさん,ひさしぶりの学校はどうでしたか。先生たちはみんなの元気な顔を見ることができて,とてもうれしかったですよ。もう来週の登校日が待ちどおしくもあります。

 さて,今日は理科についてです。4年生では体のつくりについて学習をします。みんなが走ったり,とんだり,ご飯を食べたり,何かをするときには体のいろいろなところを曲げたりのばしたりしていますよね。

 それでは体の中で,曲げることができるところはいくつあるでしょうか。まず,手首から先の部分ではいくつあるか数えてみてください。


 答えは15。
 では体全体となると,いくつぐらいになるんでしょうね。少し考えてみてください。
画像2

4年生 算数「どうして3けた区切りなの?」

画像1
 
 買い物したときのレシートなどを見ると、金がくのところが、「1,058円」というふうに3けたごとに「,(コンマ)」が入っていることに気がつくと思います。「あれ?大きい数は4けたごとにコンマで区切ったほうが読みやすいんじゃないの?」と思いますよね。
 これは、じつは英語などでは、3けたごとに数の位の読み方がついているからで、そちらに合わせてあるんですね。こうやって数字を見るだけでも、日本の文化と外国の文化のちがいにふれることができますね!では、問題です!下の数字はいくつでしょう?
10,000,000,000,000




正解は10兆でした〜!できましたか?

4年生 国語科「漢字の組み立て」 解けるかな?

 2週間目に突入しましたが、変わりなく過ごしていますか?臨時休業に入る前に学習した国語科「漢字の組み立て」覚えているかな??漢字にはへん・つくりがありましたね。ふきだしの中の漢字に共通するへんやつくりを考えてみましょう。『TRY!』してみましょう。
  
画像1

4年生 社会「広島市の様子1」

画像1画像2
4年生のみなさん、今日は、社会の広島県の様子についてです。休み中の課題では、社会プリント1の内容です。

まず、左の写真を見てください。これは何ですか?

日本ですね。
では、日本の中で、広島県はどこにあるでしょうか。

広島県は、日本を東と西に分けた場合、「西日本」とよばれるところにあります。さらにくわしく見ていくと、「中国地方」とよばれるところにあります。

次に、右の写真を見てください。これは広島県の地図です。地勢図と言われるものです。この地勢図では、土地の高さが高いところ(山)などは茶色で表され、土地の高さが低くなるにつれて緑色で表されるようになっています。わたしたちが住んでいる広島市は緑色が広がっているのがわかります。このようなところを「平野」といい、広島の場合は、広島平野とよんでいます。

ここで問題です。地勢図の中の□にあてはまる言葉は何でしょう。

広島県は北部に「中国山地」が広がり、南部は「瀬戸内海」に面しています。

〔この言葉をおぼえておこう〕
 西日本 ・ 中国地方 ・ 平野 ・ 中国山地 ・ 瀬戸内海

4年生 理科「季節と生き物1」

画像1
今日は理科についてです。
4年生の理科では季節によって生き物の様子がどのように変わっていくのかを学びます。
季節と植物については「ヘチマ」を育てて調べていきます。

ヘチマのたねまきは5月です。みんなの登校をまってしたいところですが,6月になってしまうとうまく育たないので,先生たちがたねまきをします。
たねまきの前にたねを水につけ,芽が出やすいようにしておきます。そのあとにポットに2つずつ植えていきます。
あとはあたたかいところにおいて,土がかわかないように水やりをします。
1〜2週間後,芽が出てくるので,みんなも楽しみにまっていてください。
画像2

4年生 算数「大きい数のしくみ」

画像1
? 問題です!この数はいくらですか?1000000000000





正解は、一兆ですね!きちんと言えましたか?漢字で書けるようにしておきましょう!
ちなみにゼロは何個ですか?数えてみよう!

先生からのワンポイントアドバイス!
大きい数は4けたごとに、区切ると読みやすいです!
万は後ろにけたが4個
億は後ろにけたが8個
兆は後ろにけたが12個
となっています!覚えておくとサクサクっと数えることができるので便利ですよ!レッツトライ!

4年生 国語科「白いぼうし」

画像1画像2
 先日はありがとうございました。3週間分というたくさんの課題が出ていますが、計画的に進めてください。 
 さて、今回の課題に入っている国語科「白いぼうし」の関連図書としていくつかの本を紹介します。学校にもあるかなと、図書室に行ってみると音読課題の「山ねこ おことわり」や「ルドルフともだちひとりだち」がありました。学校が再開されたときには、図書室で見つけてみてくださいね。
 これからも自粛生活が続きますが、お体に気を付けて過ごしてくださいね。

4年生 ありがとうございました。

画像1画像2
 7日8日とお忙しい中、ご来校いただきありがとうございました。子どもたちの近況も聞けて私たちも元気をもらい、良い時間を過ごさせていただきました。
 まだ休校は続きますが、お体に気を付けてお過ごしください。

4年生 新緑の5月になりました!!

画像1
 長い休校となってしまいますが、みなさん元気に過ごしていますか。4月に皆さんの進級をお祝いするような桜満開の写真をUPしましたが、5月になり見に行ってみると、青々とした葉っぱが茂っています。体調管理にも気を付けて、笑顔いっぱい、元気いっぱいのみなさんに会えることを楽しみにしています(^^)
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立安北小学校
住所:広島県広島市安佐南区高取北二丁目30-1
TEL:082-872-0881