最新更新日:2024/06/07
本日:count up16
昨日:57
総数:233619
祝 令和5年度広島市学校保健推進学校表彰「学校保健推進特別賞」受賞(17年連続)

保健の学習

 3年生は体育科・保健の学習で、「毎日の生活とけんこう」について学習しています。その学習の2時間目を養護教諭の八百野先生が教えてくださいました。「けんこうにすごすためにはどのようなことがひつようでしょうか」という学習問題で、いろいろなことを教えていただきました。
 朝ごはんを食べると体温がすぐに上がってくることが、資料の赤外線の写真ですぐに分かりました。このことから、朝ごはんの大切さが分かりました。また若いうちに鍛えた人とそうでない人の体力の差がとても大きいことも教えていただきました。子どもたちは授業の後、「寒い。寒い。」と言いながらもさっそく外に出て、体力つくりに励みました。
画像1
画像2

そろばんの学習

 3年生は1月15日(火)16日(水)に、そろばんボランティア講師の先生に来ていただいて、そろばんの学習をしました。
 そろばんの先生方が、楽しい頭の体操の指遊びを教えてくださいました。それからそろばんの部位の名称を習いました。興味いっぱいの子どもたちは、5玉、1玉、けたなどの名前をすぐに覚えました。さっそく、玉をはじいて教えていただいた通りに、玉をはじきました。ぱちぱちと心地よい音が響くので、子供達はうれしそうにそろばんの玉をはじいていました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 テレビ朝会(地震)
3/12 登校指導 口座振替1
3/13 口座振替2 校庭開放委員会
3/14 テレビ朝会 全校あゆみわたし 自由懇談日
広島市立安北小学校
住所:広島県広島市安佐南区高取北二丁目30-1
TEL:082-872-0881