最新更新日:2024/06/07
本日:count up53
昨日:90
総数:233599
祝 令和5年度広島市学校保健推進学校表彰「学校保健推進特別賞」受賞(17年連続)

校外学習「スーパーマーケットのひみつをさぐろう」

 3年生は、社会科で「スーパーマーケットのひみつをさぐろう」の学習をしています。
9月26日(水)に、マックスバリュに実際に見学に行かせていただきました。
 それぞれが聞きたいことや調べたいことを事前に考えて見学しました。
 お店の品物の並べ方や、働く人の様子もしっかり見ました。普段見ることができないところも見学させていただきました。バックヤードには冷凍庫や冷蔵庫、肉をスライスしているところやたくさんの荷物が積んであるところもありました。お客さんにもインビューをさせていただきました。実際にレジで品物を機械に通すことも体験させていただき、「すごい。」と歓声があがりました。店の外にはリサイクルコーナーがあって、資源を再利用したり、活用したりできるようにしてあることも学びました。
 質問にも親切に答えていただき、学習を深めることができました。店長さんをはじめマックスバリュの方々、お世話になりました。ありがとうございました。
画像1画像2画像3

三世代ふれあい祭りで「せんす踊り」

 9月15日(土)に行われた三世代ふれあい祭りに、3年生は「せんす踊り」で参加しました。7月に地域の方に教えていただいた300年の伝統の踊りを心をこめて踊りました。せんすの色が鮮やかに映え、「きれいだねぇ」という声が聞かれました。3年生も誇らしかったと思います。

画像1
画像2
画像3

自転車教室

 9月5日(水)に、3年生は、交通安全対策係の方に、自転車の乗り方を教えていただきました。
 まず、自分の体に合わせてブレーキやサドルの位置を確認します。乗るのは左から、右後ろから車が来ないかどうかを確認します。道路では左側を走ります。小学生は特別に歩道でも乗って走ってよいそうです。曲がり角や、一時停止の標識のあるところ、横断歩道の手前で止まること、右左右をしっかり確認すること等を学びました。
 保護者の方から許可をいただき、26台の自転車をお借りすることができました。子どもたちは実際に自転車に乗って、進み方や止まり方を学ぶことができました。
 ご協力ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 テレビ朝会(地震)
3/12 登校指導 口座振替1
3/13 口座振替2 校庭開放委員会
3/14 テレビ朝会 全校あゆみわたし 自由懇談日
広島市立安北小学校
住所:広島県広島市安佐南区高取北二丁目30-1
TEL:082-872-0881