最新更新日:2024/06/07
本日:count up54
昨日:90
総数:233600
祝 令和5年度広島市学校保健推進学校表彰「学校保健推進特別賞」受賞(17年連続)

校外学習

 11月28日,生活科「みんなでつかう町のしせつ」の学習で,ヌマジ交通ミュージアムに行きました。
 今回の校外学習では,行きは高取駅から長楽寺駅までアストラムラインを利用しました。初めて自分で切符を買う子もいましたが,みんな上手に切符を買ってアストラムラインに乗ることが出来ました。車内では静かに過ごし,席を譲ったりする場面も見られました。
 ヌマジ交通ミュージアムに到着したら,クラスごとに基地見学,おもしろ自転車体験,展示場見学をしました。普段見ることのない基地を見学してアストラムラインの秘密について学んだり,たくさんの種類の自転車に乗ったりして楽しく学習することができました。そして,楽しむだけでなく,わかったことや思ったことをきちんとメモすることができていました。
 天気が心配されましたが,お弁当の時間までなんとか天気がもち,全てのプログラムを行うことが出来ました。
 帰りは歩いて家まで帰りました。「疲れた。」「家は遠いなあ。」と言いながら、分かれ道では「さようなら!」と元気に挨拶できました。子ども達にとって、充実した1日となったようです。

画像1画像2

かさこじぞう

 国語科で「かさこじぞう」の学習をしました。子ども達は,昔話特有の言葉のおもしろさを味わったり,じいさまになりきって音読をしたりしながら楽しんで学習することができました。毎時間じいさまの気持ちを考えて,心に残ったことを書きました。なぜそう思ったのか理由をつけて文章を書くことにもだんだん慣れてきて,短い時間でとても詳しく書けるようになりました。
 今は,かさこじぞう以外の昔話の中からお気に入りの本を見つけて,友達に紹介するために紹介カードを作成しています。どんな紹介カードができるのか楽しみです。

画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 テレビ朝会(地震)
3/12 登校指導 口座振替1
3/13 口座振替2 校庭開放委員会
3/14 テレビ朝会 全校あゆみわたし 自由懇談日
広島市立安北小学校
住所:広島県広島市安佐南区高取北二丁目30-1
TEL:082-872-0881