最新更新日:2024/06/07
本日:count up53
昨日:90
総数:233599
祝 令和5年度広島市学校保健推進学校表彰「学校保健推進特別賞」受賞(17年連続)

学年朝会(2年)

画像1
 7月5日に2年生が音楽朝会を行いました。一生懸命練習してきた姿を体育館で発表することができて、とてもよかったです。今まで学習した遊び歌を中心にミュージカル仕立てで発表しました。
 最初に「あさのリズム」という曲を、足踏みや手拍子をしながら元気いっぱい笑顔で歌うことができました。「かえるのがっしょう」では、3パートに分かれて鍵盤ハーモニカで演奏しました。練習では、伴奏より早くなってしまったり、3パートが合わなかったり苦労しましたが、本番では伴奏をよく聞いて、2年生全員息をぴったり合わせた一番よい演奏となりました。最後の「空が空であること」という曲では、サビの部分で手話をしながら大きな声で歌い、気持ちを届けることができました。
 朝会が終わった後の子ども達は、達成感いっぱいでとてもうれしそうでした。

虫見つけに行ったよ(2年)

画像1画像2
 6月21日(木),梅雨の晴れ間に高取公園へ虫見つけに行きました。
公園に着くと早速虫見つけ開始!班のみんなと仲良く探しました。
 葉っぱの裏,石の陰,木の幹の間・・・。すると,ダンゴムシ,女王アリ,カナヘビ,ヤスデの幼虫など,いろいろな生きものを見つけることができました。
 学校に帰ってから,大きさ,形,手触り,においなどいろいろな観点から観察カードを書くことができました。楽しかったね!

絵の具あそび(2年)

2年生の図画工作科「えのぐあそび」の学習で,絵の具をつかっていろいろな野菜に色をつける学習をしました。
 今回は,赤・青・黄の三色を組み合わせて,紫・緑・茶色をつくりました。同じ色をつくっても,絵の具の量によって少しずつ色の違いがあり,一人一人全く違うブドウ,ピーマン,タマネギができあがりました。また,筆の使い方や色の塗り方もだんだん上達してきて,丁寧にはみ出さずに色をつけることができました。
 子どもたちは完成した野菜の絵を見て,「本物みたいでおいしそう。」と,とても満足そうでした。

画像1

大きくなあれ わたしの野さい(2年)

画像1
 生活科の学習で、ミニトマトの苗を植えました。ポットから自分の鉢に植え替えようと苗を取り出すときは「苗が折れないように優しく植えてあげよう」、植え替えた後には「早く大きくならないかな」などこれからの生長を楽しみにしている様子が感じられました。
 同時に学年園の方ではミニトマト以外の野菜も育てています。おいしい野菜が収穫できるのを楽しみにして、みんなで大切に育てていきます。

運動会 がんばりました!(2年)

画像1
 今年の運動会で2年生が出場したのは「EXCITE☆ランニング!」(徒競走)「EXCITE☆ダンシング!」(表現)と「EXCITE☆ローリング!」でした。
 今年の2年生は三浦大知の「EXCITE」の曲に合わせて、バトンを持って表現しました。早いテンポに合わせて踊っているのでとてもカッコよかったです。演技の途中に盛り込んだ「ウェーブ」もみんなで息を合わせて上手にできました。暑い中最後まで一生懸命練習したので、本番は気合が入り、とても上手に踊ることができました。とってもEXCITEして、素敵だったよ。2年生のみんな!

図画工作科 「はじめての絵のぐ」(2年)

画像1画像2
 図画工作科で絵の具の学習をしました。初めてということで,みんなドキドキ,ワクワク!!
 たくさんのきまりを守りながら,慎重に取り組むことができました。
 水入れの水の入れ方,パレットへの絵のぐの出し方,筆の使い方等々,瞳を輝かせて活動していました。
 おしゃれなハンカチができたかな?
 次もお楽しみに!!

1年生をむかえよう(2年)

 4月25日に「1年生をむかえよう」の学習で1年生と学校たんけんを行いました。この日までに,2年生の子ども達は招待状を書いたり教室の説明の練習をしたりと,たくさんの準備をしてきました。
 学校たんけんでは,1年生としっかりと手を繋ぎ,上手に教室の説明をしたりクイズの答えを一緒に考えたりすることができました。優しく声をかける姿を見て,お兄さんお姉さんになったんだな,と感心しました。
 学校たんけんを終えた子ども達の感想には,「お姉さんと言われて嬉しかったです。」「最後まで手を離さずに、たんけんできました。」「1年生がとてもかわいかったです。」などがあり,達成感でいっぱいの表情で,キラキラ輝いていました。


画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 テレビ朝会(地震)
3/12 登校指導 口座振替1
3/13 口座振替2 校庭開放委員会
3/14 テレビ朝会 全校あゆみわたし 自由懇談日
広島市立安北小学校
住所:広島県広島市安佐南区高取北二丁目30-1
TEL:082-872-0881