最新更新日:2024/06/07
本日:count up11
昨日:57
総数:233614
祝 令和5年度広島市学校保健推進学校表彰「学校保健推進特別賞」受賞(17年連続)

砂遊びをしました

画像1画像2画像3
 先日、図画工作科「すなやつちとなかよし」の学習で、造形砂場で砂遊びをしました。今年の春に近隣の小中学校の業務の先生が共同作業で、砂場の砂を入れ替えてくださったので、ふわふわな砂になっており、子供達も楽しく活動することができました。子供達は、汗だくになりながら、穴を掘って川をつくったり、山をつくったりしました。砂に水をかけた時に、砂が固まったり、下の方が冷たくなったりすることに気が付いた子もいました。つくることだけではなく、創意工夫を凝らして、新しい発見をすることもできて良かったです。

1年生手洗い指導

画像1
 栄養教諭の上清田先生に、手洗い指導をしていただきました。手のイラストを使い、洗い残しの多い場所に色を塗ったり、実際に手のどの部分によく菌が付いているのかを写真で見せていただいたりして分かりやすく教えていただきました。また、きれいな手のつもえいで脱脂綿で自分の手をふいてみると、真っ白だった脱脂綿が少し黒くなりました。見た目ではそんなに汚れているように見えない場合でも、目に見えない小さな汚れが手には付着しているということを体感することができました。今回、教えていただいたことを意識しながらしっかりと手洗いをして、清潔な手で過ごしたいと思います。

6月の参観・懇談日(6/13)

画像1
 6月13日(水)、参観懇談会がありました。ご多用の中、たくさんの保護者の方々に来ていただき、ありがとうございました。1年生の授業では、算数ブロックを使って、「ふえる」とはどういう意味かを考えながら、式をつくったり、答えを出したりしました。子どもたちは、大きな声で数を数えたり、静かに話を聞いたりすることができました。いつも以上に学習に熱が入っていました。
 その後の懇談会にも、多くの保護者の方に参加して頂き、学年目標や学級目標、クラスの様子などについてお話をすることができました。今後も、学校と家庭が連携をとり子どもたちの成長を見守っていきたいと思いますので、よろしくお願い致します。 

はじめての運動会!(1年)

画像1画像2画像3
 6月26日(土)に、運動会がありました。朝から、いつもとは違う雰囲気で子供たちもワクワク、ドキドキ!今年の一年生は、表現の「やってみよう」、徒競走の「はしってみよう」、玉入れの「なげてみよう」の3種目に出ました。一年生らしいかわいさの中にも、4月と比べて成長した姿も見られました。特に、表現は毎日のように暑い中、子供たちは汗だくになりながら練習しました。本番では、練習の成果を出して、かっこよく踊ることができました。子供たちは、笑顔いっぱいで楽しい運動会になりました。

あさがおの観察をしました。(1年)

画像1
 先日、生活科「きれいにさいてね」の学習で、あさがおの種まきをしました。あさがおの芽が出たので、子供達は、葉の形や色をじっくり見てカードにかきました。大きいものや小さいもの、濃い緑、薄い緑など、芽の違いを発見しながら観察することができました。これから、あさがおがどのように成長していくのか楽しみにしながら、大切に育てていきたいです。

学校探検に行きました。(1年)

画像1
 学校探検に行きました。理科室や、校長室などの様々な部屋を見に行きました。部屋の中に実際に入って見学することで、子供たちも興味しんしんで様子を観察し、よくわかりました。校長室にはたくさんのトロフィーが飾ってありました。給食室には大きな鍋や冷蔵庫がおいてあり、とても驚いていました。いろいろな先生にもインタビューして、学校のことを知ることができました。

1年生歩行教室(4/16)

画像1画像2
 1年生は16日に、歩行教室を行いました。子ども達は歩道の正しい歩き方や、踏切の渡り方を交通安全対策課の方々に教えていただきました。子ども達は、とても熱心に静かに話を聞くことができました。
 体育館の中につくっていただいた道路のセットを歩く場面では、交通ルールをしっかりと守ることができました。登下校や、どこかに遊びに行くときなど地域の中を歩いて移動しますが、歩行教室で教えていただいたことを守りながら、安全に生活してほしいと思います。

初めての給食(1年)

画像1
 1年生は本日、初めての給食でした。献立は「ビーフカレーライス」「フルーツヨーグルトあえ」「ぎゅうにゅう」です。子ども達は、おいしいと言いながら嬉しそうに食べていました。給食の先生方にも、今日の給食は残食がほとんど無かったと褒めの言葉をいただきました。明日からも、感謝の気持ちを込めて給食をいただきたいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 テレビ朝会(地震)
3/12 登校指導 口座振替1
3/13 口座振替2 校庭開放委員会
3/14 テレビ朝会 全校あゆみわたし 自由懇談日
広島市立安北小学校
住所:広島県広島市安佐南区高取北二丁目30-1
TEL:082-872-0881