最新更新日:2024/06/07
本日:count up14
昨日:30
総数:117323
【公の場で通用する人】をめざして、日々頑張っています!!

5月11日(水) 授業風景(1)

画像1
画像2
<写真上>
1年 道徳 小間先生
 「サッカーの漫画を描きたい」を読んで、勇気と希望について考えました。

<写真下>
2年 美術 近藤先生
 「レオナルドとその時代」の後は、レタリングやシンボルマークについて構想を練りました。

5月11日(水) 全校・衛生朝会

画像1
画像2
画像3
 始めに,坂本先生から5月17日(火)に予定している「お弁当の日」について説明がありました。
 バランスや彩りを考えて、またどれくらい自分がつくるか(1〜3段階)を考えてつくるかという見通しを考えました。
 校長先生や藤本先生からは、運動会を含め,あいさつのこと、行進の時の姿勢のこと、またバトンパスの素晴らしさについてお話がありました。

5月10日(火) 鮎の放流(3)

画像1
画像2
画像3
 学校に訪問された先生も参加され、とても嬉しそうでした。
 貴重な「カジカ」を見つけた生徒もいました。
 ありがとうございました。

5月10日(火) 鮎の放流(2)

 約10センチの稚魚が,1年掛けて30センチ近くの大きさになるそうです。水内川には,きれいな水流と、えさとなるこけや水生生物がいます。
画像1
画像2
画像3

5月10日(火) 鮎の放流(1)

画像1
画像2
画像3
 午後からは,鮎の放流がありました。
 水内川漁協の方にお世話になりました。
 琵琶湖から仕入れた幼魚をバケツに入れてもらい、水内川に放ちます。

5月10日(火) 給食だより

画像1
【今日の献立】

ごはん
さばの煮付け
ひじきの炒め煮
みそ汁
牛乳

【一口メモ】
みそ汁…みそ汁は、昔からある家庭料理の一つです。豆腐や野菜や海そうなど、その地域や季節ごとにとれるいろいろな食べ物を使って、みそで味つけをして作ります。みそは、赤(あか)みそ・中みそ・白みそなどの種類があり、いろいろな味を楽しむことができます。給食では、中みそと白みそを合わせて使っています。ごはんとよく合うみそ汁は日本人の食生活には欠かせないものですね。

5月10日(火) 合同運動会予行(6)

画像1
画像2
画像3
 みんなでしっかり作戦を練り,考えていますね。
 頑張る皆さんを楽しみにしています。

5月10日(火) 合同運動会予行(5)

 善行リレーの様子です。
 保体の時間にバトン練習をした成果が出ています。
 前の走者は後ろを見ずに、相手を信じて,スタートを切っています。
画像1
画像2
画像3

5月10日(火) 合同運動会予行(4)

 うずしおリレーは小学1年生から全員でつなぐリレーです。
 2人で息を合わせて廻るのが難しいですね。
 万国旗も無事、飾ることができました。
画像1
画像2
画像3

5月10日(火) 合同運動会予行(3)

 「湯来っ子ソーラン」は中学生は法被を着て踊りました。
 ダイナミックな動きが決まっていますね!!
画像1
画像2
画像3

5月10日(火) 合同運動会予行(2)

画像1
画像2
画像3
 優勝旗返還、準備体操の後、徒競走がスタートしました。
 太鼓をたたいて応援するメンバーもいます。

5月10日(火) 合同運動会予行(1)

画像1
画像2
画像3
 今日は掌中合同運動会の予行がありました。
 雨も降らず、あまり暑くもなく、絶好の予行日和でした。

 入場行進、国旗・校旗,生徒会旗を揚げます。

5月9日(月) 学校・地域貢献部(グランド整備)

 花植が住んだ後は、グランド整備です。
 明日の合同運動会予行に備え、コースを中心に整備をしてくれました。
 若い力に感謝です。
画像1
画像2

5月9日(月) 学校・地域貢献部(花植)

画像1
画像2
画像3
 今年から名前を改めた、学校・地域貢献部の活動が,放課後ありました。
 フラワーフェスティバルの花の塔で使った花の苗を、今年も湯来西公民館様よりいただきました。
 例年の,ペチュニアに加えマリーゴールドもいただきました。
 業務員の西本先生に、土を作ってもらい、苗を植えました。
 
 とびきりの笑顔です!!

5月9日(月) 給食だより

画像1
画像2
【今日の献立】

チキンカレーライス
グリーンアスパラガス
のソテー
牛乳

【一口メモ】
 今月のテーマは「地場産物について知ろう」です。地場産物とは、私たちが住んでいる地域でとれる食べ物のことです。近くでとれる食べ物は、運ばれる距離が短いので「新鮮」です。そして産地がわかるので「安心」して食べることができます。ソテーに入っているアスパラガスは、体力回復に役立つアスパラギン酸という栄養素をたくさん含んでいることから「アスパラガス」の名前がつきました。グリーンアスパラガスは緑色をしていますが、日光を当てないで育てると、白いホワイトアスパラガスになります。広島県では、アスパラガスは、三次市・庄原市・世羅町・福山市などで栽培されています。

5月9日(月) 授業風景(2)

画像1
画像2
画像3
<写真上>
2年 数学 品川先生
 多項式の計算のテストです。みんな真剣ですね。

<写真中>
3年 国語 武田先生
 小説「握手」のなぞを考えました。一人一人の発言をi Padに書き込んでいます。

<写真下>
1年 社会 堀江先生
 地図と地球儀の特徴を比べました。療法存在するのは,療法の良さがあるからですね。

5月9日(月) 授業風景

画像1
全学年 保体 藤本先生

いよいよ、今週が合同運動会になりました。

練習が続きます。

iPadから送信

5月8日(日) バドミントン部男子選手権大会

 本日は、幟町中学校でバドミントン部男子の広島市選手権大会がありました。
 本校からは2名の生徒がシングルスの試合に出場しました。
 初勝利を手中にした生徒もいました。おめでとうございます。
 大勢の人が集まる体育館で試合をして緊張したことと思いますが、良い経験になりましたね。自分の課題を見つめ、たくさん練習して,たくさんの人と試合をして切磋琢磨してくださいね。 
       
画像1
画像2

5月6日(金) 給食だより

画像1
【今日の献立】

ごはん
肉じゃが
甘酢あえ
牛乳

【一口メモ】
さつま揚げ…肉じゃがの中に入っているさつま揚げは、魚のすり身に味を付け、形を整えて油で揚げたものです。体を作るもとになるたんぱく質が多く含まれています。地域によって名前がいろいろあり、関東地方では「さつま揚げ」、関西地方では「天ぷら」、鹿児島県では「つけあげ」、広島県では「あげはん」と呼ばれています。

5月6日(金) 授業風景

<写真上>
2年 社会 堀江先生
 雨温図から、気候の特徴を探りました。

<写真中>
3年 数学 品川先生
 2次方程式の4つのパターンから、どれを選択すれば良いか考えました。

<写真下>
1年 英語 池田先生
 趣味や生年月日などを相手に尋ねる簡単な対話をしました。

画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立湯来中学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町和田112
TEL:0829-83-0547