最新更新日:2024/06/07
本日:count up14
昨日:30
総数:117323
【公の場で通用する人】をめざして、日々頑張っています!!

12月4日(金) 給食だより

画像1
【今日の献立】

さつまいもカレーライス
フルーツミックス
牛乳

【一言メモ】
いも…いもにはいろいろな種類があります。給食で使われるのは、じゃがいも・さつまいも・里芋です。いもは、おもにエネルギーのもとになる黄色のはたらきの食品ですが、病気から体を守ってくれるビタミンCも多く含まれています。今日は、さつまいもカレーライスの中に、じゃがいもとさつまいもの2種類のいもが入っています。さつまいもの甘味が、カレーをさらにおいしくしてくれますね。

12月4日(金) 授業風景(2)

画像1
画像2
画像3
<写真上>
1年 理科 中丸先生
 物質の状態の変化について考えました。

<写真中>
3年 社会 堀江先生
 選挙の仕組みについて考えました。比例代表制の長所・短所が理解できましたか?

<写真下>
2年 数学 品川先生
 二等辺三角形の「定義」「定理」を元に,角の大きさを求めました。

12月4日(金) 授業風景

<写真上>
2年 社会 堀江先生
 東北地方でなぜ伝統産業が発達したのかを考えました。雨温図は得意分野になりましたね。

<写真下>
3年 保健体育 藤本先生
 2対1でミ二ゲームをしています。さすが、機能よりずいぶん上手にできていました。しっかりパスコースを考えましょう。


画像1
画像2

12月3日(水) 生徒会選挙・選挙運動

 来週末の生徒会選挙に向けて、生徒会長立候補者による選挙運動が始まっています。
 SHRを使って、公約に質問・意見を聞いてもらいその返答を各クラスで行いました。
たくさん質問・意見をもらうことで、自分の考えのあやふやなところ、再考した方が良いところ等よく分かりますね。
 2人の立候補者には精一杯頑張って欲しいと思います。
画像1
画像2

12月3日(木) 給食だより

画像1
【今日の献立】

ごはん
うま煮
ごまあえ
牛乳

【一言メモ】

今日は地場産物の日です。広島市内でとれた小松菜をごまあえに使っています。小松菜は広島市内でもたくさん 作られている野菜の一つです。江戸時代から作られている 小松菜は,色の濃い野菜の仲間です。栄養価の高い野菜で,骨や歯をじょうぶにするカルシウムの量が多く,成長期のみなさんには,しっかり食べてほしい野菜です。

12月3日(木) 授業風景(2)

<写真上>
2年 国語 武田先生・田邉先生
 筆ペンを使って名前を行書で書く練習をしました。筆脈を意識して書きましょう。

<写真中・下>
3年 保健体育 藤本先生
 サッカーの単元です。インサイドキックの練習と,2対1でゴールラインを守る練習(ミニゲーム)をしました。やはり映像で確かめると上達度が違いますね。

画像1
画像2
画像3

12月3日(木) 授業風景

<写真上・中>
1・2年生 保健体育 藤本先生
 跳び箱の単元です。Ipad で動きを写し、大画面でみんなで分析をしました。手の付き方に着目して、うまくいく方法に気付きました。「切り返し」系の技なので、力野向を変えるのがポイントです。

<写真下>
1年 音楽 齊藤先生
 琴の授業です。楽譜を見て「さくら」も上手に弾けますね。今日は2重奏に挑戦しました。
画像1
画像2
画像3

12月3日(木) 学校の風景

 西階段踊り場に保健委員会の掲示物が貼ってあります。
 昨日の全校朝会の発表ではクイズはほんのさわりだけでした。あと4問のクイズにもトライしてみてくださいね。
画像1

12月2日(水) 給食だより

画像1
【今日の献立】

バターパン
ホキフライ
クリームスープ
牛乳

【一言メモ】
白しめじ…みなさんは何種類のきのこを知っていますか。しいたけ,まつたけ,えのきたけ,しめじは,みなさんもよく知っていますね。最近は,まいたけやエリンギもお店でよく売られています。お店で売られているきのこは約20種類くらいあるそうです。きのこには,おなかの調子を整えてくれる食物せんいが多く含まれています。今日は,白しめじをクリームスープに使っています。

12月2日(水) 授業風景

画像1
2年 理科 中丸先生
 熱の発生や吸収が起こる実験をしました。活性炭や炭酸水素ナトリウム、クエン酸、塩化ナトリウムなどを使います。熱の発生はカイロの原理と同じです。茶封筒でつくるカイロ!

12月2日(水) 学校の風景

<写真上>
 保健室前の掲示物です。咳やくしゃみをしたらどれくらい飛沫が飛ぶか・・・・・・その距離のひもが貼ってありますよ。ぜひ手にとって,距離を実感してみてくださいね。

<写真下>
 毎年年間2回程度、広島市の大気測定車が湯来中の体育館脇に設置されます。大気の汚れを測定し経年比較などしてデータを分析すると伺っています。
 湯来中が行っている水内川水質調査とにているかもしれませんね。今日は撤去作業をしておられました。
画像1
画像2

12月2日(水) 学校朝会(2)

<写真上>
 保健委員会からの発表です。今日は睡眠についての話やクイズがありました。睡眠時は起床時より体温が1度ほど低いそうです。その分、起床時に日光に当たったり,朝食を取ったりすることが必要です。良い睡眠を取り体力を付けましょう。

<写真中・下>
 2名のスピーチがありました。
○ 一人目のスピーチに対して,聞いていた人が付けた題名は「スポーツで努力したことがあるか」「剣道をする上での気持ち、努力」等です。最初は○○だったけど今は○○という風に昔がんばったから今2段をとれているという表現で分かりやすかったですね。「文武両道」という言葉も効果的でした。

○ 二人目のスピーチに対しては「自分の好きなことについて」「本を読む利点」「趣味〜本(読書)〜」等の題名がありました。小学校卒業前からはまった読書。実物を53冊見せながら、問いかけをしながらのスピーチでした。同じ本を3回読むことで、よく理解できたり,新しい考えが浮かんだり、漢字が読めるようになったり、、、たくさんの利点があることを教えてくれました。「本への情熱が伝わってきた」スピーチでした。 
画像1
画像2
画像3

12月2日(水) 全校朝会

画像1
画像2
画像3
<写真上>
 集合時にはいつも執行部さんが廊下に立って、静かに整列・移動できるように呼びかけてくれています。ありがとうございます。・・・シャッターが降りなくて、みんなが通り過ぎていったあとの写真です。

<写真中>
 月初めの校長先生のお話です。
 日がある時間が少なくなったこと、コロナの影響が近隣まで来ているため今以上注意をして欲しいこと、佐伯消防署湯来出張所の所長さんのお話にあったように【正常バイアス】を踏まえて、「危険なことがあるかもしれない」「自分にも起こるかも知れない」と思って訓練・準備して欲しいこと 等お話がありました。

<写真下>
 表彰がありました。「第23回広島市環境ポスター」に美術科より2年生の作品を応募し、2名の生徒作品が佳作に選ばれました。また、学校に対しても「学校奨励賞」をいただきました。校長室前のガラス戸棚に飾ってあります。
 おめでとうございます。

12月1日(火) 給食だより

画像1
【今日の献立】
ごはん
八宝豆腐
くわいのから揚げ
牛乳

【一言メモ】
今日は地場産物の日です。広島県福山市でたくさん作られているくわいを取り入れています。くわいは野菜の仲間で,水田で育ち,れんこんのように泥の中で茎が大きくなったものです。くちばしのような形をした芽が勢いよく出ていることから,「めでたい」と縁起をかつぎ,正月料理によく使われます。今日は,くわいをそのまま油で揚げて,塩をふっています。

12月1日(火) 授業風景(2)

<写真上>
1年 英語 池田先生
 「can」「can’t」を使った自己紹介文をつくりました。

<写真下>
3年 国語 田邉先生・武田先生
 万葉集の歌を鑑賞しました。作者の人間相関図を見ると濃厚な関係で驚きましたね。授業の最後にはグループで音読しています。
画像1
画像2

12月1日(火) 授業風景

画像1
画像2
画像3
<写真中>
2年 技術・家庭科(技術分野) 丸山先生
 テスト返しのあとは、情報セキュリティについて学びました。

<写真上・下>
2年 技術・家庭科(家庭分野) 日野先生
 今日は調理実習です。ミートソーススパゲティをつくりました。トマトの缶詰を使って手早くつくります。味見もばっちり!


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校からの配布文書

緊急時の対応

学校だより

保健だより

いじめ防止等のための基本方針

生徒指導部より

スクールカウンセラーだより

進路情報

野球部

ソフトテニス部

バドミントン部

広島市立湯来中学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町和田112
TEL:0829-83-0547