最新更新日:2024/06/07
本日:count up5
昨日:30
総数:117314
【公の場で通用する人】をめざして、日々頑張っています!!

12月14日(月) 学校の風景

画像1
画像2
<写真上>
 図書室が冬バージョンになりました。クリスマス関連のコーナーもできました。気軽に図書室に行ってみましょう。

<写真下>
 西階段の3階と2階の間の踊り場には、国語科でつくった成果物が貼ってあります。

12月14日(月)「スクールカウンセラーだより」アップしました

 「スクールカウンセラーだより」アップしました。No.21は「飛沫感染」についてです。クリックしてみてください。No.21 飛沫感染

12月11日(金) 生徒会長選挙 立会演説会&投票

画像1
画像2
画像3
 SHRを使って、生徒会長選挙の立会演説会&投票が行われました。
 今回は2名の立候補者があり、「こんな学校にしたい」「こんな取組をしたい」という思いを演説してくれました。その後、佐伯区役所湯来出張所からお借りした本物の投票台、投票箱に投票していきました。
 立候補者の皆さん、立候補してくれてありがとうございました。その思いに感謝です。

12月11日(金) 給食だより

【今日の献立】
ごはん
鶏肉のから揚げ
レモンあえ
野菜スープ
いちごプリン
牛乳

【一言メモ】
キャベツ・・・キャベツはできる季節により,冬キャベツ,春キャベツ,夏キャベツと種類があります。種類ごとに産地が変わり,一年中おいしく食べることができます。給食ではサラダや和えもの,炒め物,汁物,煮物などによく使われます。冬キャベツの特徴は、葉が厚く、シャキシャキと歯ごたえがあることです。今日は、レモンあえにキャベツを使っています。よくかんで食べましょう。
画像1

12月11日(金) 授業風景

画像1
画像2
画像3
<写真上・下>
1・2年 保健体育 藤本先生
 跳び箱の単元です。抱え込み跳びに挑戦しています。iPadで自分の演技を見て手の位置、おしりの上がり具合などを確認しました。

<写真中>
3年 音楽 齊藤先生
 「アマデウス」のDVDを見ました。レクイエムについて学びました。

12月10日(木) 授業風景

画像1
画像2
<写真上>
1年 技術・家庭科(技術分野) 丸山先生 日野先生
 今日は棚を付ける作業です。位置を決めて、パンチングボードをねじで留めました。

<写真下>
2年 国語 武田先生・田邉先生
 「モアイは語るー地球の未来ー」の論理の展開について考えました。論理が飛躍したところを探し、改善点を考えて始めました。

12月10日(木) 給食だより

画像1
画像2
【今日の献立】
ごはん
さばの煮付け
ゆかりあえ
八寸
牛乳

【一言メモ】
郷土食「広島県」・・・八寸は,鶏肉・凍り豆腐・板こんにゃく・さといも・だいこん・にんじん・ごぼう・干ししいたけ・さやいんげんなどの材料をさとうやしょうゆで味付けした煮物です。昔は直径が八寸(約24センチメートル)のお椀にもりつけていたので,この名前がつきました。広島県の芸北地方で,お祭りの時によく作られていた料理です。

<写真下>
 生徒の皆さんの食器や具材を分けたりセッティングをしたり,後片付けを給食配膳員の三国先生がしてくださっています。この写真は、お盆を洗って片付けているところです。いつもありがとうございます。

12月9日(水) 最後の中央委員会

 現執行部が主催する最後の中央委員会です。生徒数減少に伴い、執行部・専門委員会の組織を改変します。生徒会長・生徒会副会長・専門委員長の3名で執行部を組織します。
 今日は、これまでの専門員会の振り返りを元に、今後統合する専門委員会で継続する仕事を話し合い計画しました。
 執行部、専門委員長・副委員長、学級委員が集まる中央委員会は今日が最後です。 
 新しい執行部会でも継続できるところはしっかり継続しよりより学校を目指して欲しいと思います。これまでありがとうございました。
画像1
画像2

12月9日(水) 給食だより

【今日の献立】

黒糖パン
カレーポークビーンズ
卵と小松菜のソテー
牛乳

【一言メモ】
卵と小松菜のソテー…卵と小松菜の両方に多く含まれている栄養素が鉄です。鉄は,体の中で作ることができない栄養素で,血液の中の,ヘモグロビンを作ります。ヘモグロビンは酸素を運ぶ大切な働きをしているので,鉄が不足すると貧血という病気になります。小松菜のソテーをしっかり食べて、貧血を予防し、丈夫な体を作りましょう。
画像1

12月9日(水) 授業風景(2)

画像1
画像2
画像3
3年 美術 前田先生
<写真上>
時間をかけてつくったマトリョーシカを少しずつ動かして写真を撮りました。あとで先生に取り込んでもらってアニメーションにしてもらうそうです。楽しみですね。

<写真中・下>
 2〜3人のグループで旗の共同制作をしています。本当なら、運動会に向けて年度当初につくる予定だったそうです。

12月9日(水) 授業風景(1)

<写真上>
1年 美術 前田先生
 鉛筆デッサンで靴を描きました。布地やビニール地の質感に注意して描き込みました。

<写真中>
2年 英語 池田先生
 mayを使った表現で会話をしました。疑問文もしっかり作れました。

<写真下>
3年 社会 堀江先生
 国会の主な役割を考えました。資料集を活用して理解を深めます。
画像1
画像2
画像3

12月9日(水) 生徒朝会・読み聞かせ朝会(2)

<写真上>
 生活・環境委員会からの報告です。現在のエコキャップは13170個です。毎回の委員会でしっかり数えてくれています。頭が下がります。

<写真中・下>
 今日のスピーチには「料理を通して学んだこと」「食」というテーマがついていました。身振り手振りや抑揚を付けてとても分かりやすかったです。料理の楽しさが伝わってきました。
 下の写真は、スピーチを聞いたあと、題名や一言コメントを書いているところです。

画像1
画像2
画像3

12月9日(水) 生徒朝会・読み聞かせ朝会

画像1
画像2
<写真上>
 今日も新庄先生に来ていただきました。今日はイサンヘ作 キムドンソン絵 かみやにじ訳『あまのじゃくなかえる』です。親の言うことを聞かないあまがえるがなぜ雨の日に鳴いているのかが分かる話でした。
 反抗期まっただ中の人、♪親の意見となすびの花は千に一つも仇はない♪ですよ!

<写真下>
 朝会を運営しているのは執行部です。司会も講評もすっかり板について堂々としてきたら、、、、引退ですね。あと2回で後輩達にバトンタッチです。 


12月8日(火) 給食だより

画像1
【今日の献立】

親子丼
ししゃものから揚げ
即席漬け
牛乳

【一言メモ】
親子丼・・・どうして親子丼という名前がついているか知っていますか。それはこの料理の材料からつけられています。この料理は鶏肉と卵を使っています。鶏肉が親なら,卵が子なので親子丼と名前がつきました。親子丼は、昆布とかつお節でだしをとっています。だし汁の旨味が、親子丼を、よりおいしくしてくれます。

12月8日(火) 授業風景

画像1
画像2
画像3
<写真上>
2年 理科 中丸先生
2つの物質を化学変化させても,質量が変わらない理由を答えていました。原子という言葉を使って,表現する人を周りの人も見守っています。

<写真中>
3年 技術・家庭科(家庭分野) 日野先生
 幼児のためにつくったリサイクルおもちゃを,実際湯来保育園の園児の皆さんに使って遊んでもらいました。れいねんなら触れ合い体験をするのですが、今年はコロナの影響もあり、遊ぶ様子はVTRにとって、観察しました。
 園児の皆さんはすごく喜んでいましたね。予想と違う遊び方をしているなど,たくさんの発見がありました。

<写真下>
1年 数学 品川先生
 図形の平行移動、線対称の図形について学びました。電子黒板は書き込みができるので分かりやすいですね。

12月7日(月) 給食だより

画像1
画像2
【今日の献立】

減量ごはん
広島和牛のすきやきうどん
カルちゃんサラダ
牛乳

【一言メモ】

広島和牛のすきやきうどん…今日は、地場産物の日で、広島和牛をすきやきうどんに使いました。広島県は、昔から、肉牛の飼育が盛んで、その種類も広島牛・元就・比婆牛・神石牛などがあります。広島和牛は、うま味が強く、くちどけがよく、とてもおいしい牛肉です。広島和牛の他にも、たくさんの材料が入ることで、よりおいしいすきやきうどんになりました。味わって食べましょう。

12月7日(月) 授業風景(2)

<写真上>
2年 数学 品川先生
 二等辺三角形の性質を利用して計算や照明をしました。先生やサポーターの先生方がたくさんおられるのでしっかり質問して最後まで頑張りましょう。

<写真中・下>
 3年 保健体育 藤本先生
 パス回しが格段に上達し、2対1もスペースを考えてパスを出せるようになりつつあります。
画像1
画像2
画像3

12月7日(月) 授業風景(1)

画像1
画像2
<写真上>
1年 社会 堀江先生
 オーストラリアの貿易の対象がイギリスから中国へ変わってきた理由を考えました。

<写真下>
3年 国語 田邉先生 武田先生
 古今集や新古今和歌集の和歌の解釈をしました。65インチの電子黒板で実物投影機を使って手元を写します。

12月6日(日) 中体連新人バドミントン大会 西・佐伯区大会

画像1
画像2
 湯来中学校に新たにバドミントン部が創部されて初めての大会です。
 井口台中学校を会場としたこの大会に2名の生徒が参加しました。
 練習を始めて、約3ヶ月、惜しくも勝ちを逃しましたが善戦しました。次の大会では初の勝利を目指してください。

12月4日(金) 3年生の校長面接

 受験校も概ね決まり、志望理由書を書いたり面接をする時期となりました。
 今日から,校長先生による面接が始まりました。今年度2回目です。
 緊張することは悪いことではありません。しっかり練習しましょう。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校からの配布文書

緊急時の対応

学校だより

保健だより

いじめ防止等のための基本方針

生徒指導部より

スクールカウンセラーだより

進路情報

野球部

ソフトテニス部

バドミントン部

広島市立湯来中学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町和田112
TEL:0829-83-0547