最新更新日:2024/06/14
本日:count up17
昨日:88
総数:117860
【公の場で通用する人】をめざして、日々頑張っています!!

11月2日(火) 学校朝会

画像1
画像2
 11月の学校朝会です。
 校長先生からは、この1ヶ月にあったことを振り返り、生徒の皆さんの頑張りを評価していただきました。
 文化祭については、全国の学校をご存じの文科省安部調査官から,素晴らしい取組であったとお褒めの言葉をいただたこと、いじめ防止取組期間の挨拶運動(GoodGreetingカード)では執行部の皆さんが、例を出して演技をし,活発な取組になっていること、その4つの規準が素晴らしいこと、執行部を中心に全体で支えようとしている雰囲気ができていること、1年生の研究授業の際の素晴らしい姿などを褒めていただきました。
 1年生は.難しい課題に,号令が終わってもなお、考え続けていました。自ら問いをもち、時間が過ぎても頑張る姿は,本当に素晴らしかったです。まさに、【真に学ぶ姿】でした。
 後期も進化を遂げていますね。この調子で頑張りましょう。

 後半は2年生からのお知らせです。恒例の【湯来の朝ご飯】について、コロナの関係で,地域・保護者の方と一緒に作ることができず、その代わりに2年生が調理実習で、【みそ汁】【おひたし】を作ってくれることになりました。
 昨年度の1・2年生が献立を工夫して考え,投票して選ばれたメニューの一部です。
 今日の給食の解きに一緒に食べられるそうですよ。楽しみですね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校からの配布文書

緊急時の対応

学校だより

保健だより

学校教育目標

いじめ防止等のための基本方針

生徒指導部より

スクールカウンセラーだより

バドミントン部

広島市立湯来中学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町和田112
TEL:0829-83-0547