最新更新日:2024/06/18
本日:count up18
昨日:67
総数:117989
【公の場で通用する人】をめざして、日々頑張っています!!

8月30日(金) 水内川の学習

 警報発令のため始業時間を繰り下げて、8月30日は授業を行いました。 
 水内川の水量が多く、濁っていたため残念ながらカヌー体験は中止。代わりの「水内川の学習」ではNPO法人湯来観光地域づくり公社の佐藤様と武田様を講師に迎え、講話をしていただきました。
 湯来温泉、湯の山温泉や湯来町の歴史、ササユリやアカショウビン、カジカ、ホタルなど湯来町の動植物のこと、川の流れ・流されたりおぼれたときのはどうするか、など楽しくてためになるお話でした。
 来年は、カヌーや沢登りができたらいいなあ。

<生徒の感想>
○ 今と昔では、湯来の自然が違うことを知りました。川の恐怖やおぼれそうになったらするべき行動など、命を守ることも教えてくださりありがとうございます。また、湯来の活性化に私もできるだけ協力し、外国から来る人も増えるようにしたいです。今日は一日ありがとうございました!
○ 川で遊ぶときの注意点などがわかりました。ホタルは湯来町で3種類見られると知ったので見てみたいです。水内川でとれた鮎を食べてみたいと思いました。
○ 昔は水量が多かったことがわかった。山の管理ができなく土砂災害が起きやすくなっているのがわかった。 


画像1画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/4 学校説明会
広島市立湯来中学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町和田112
TEL:0829-83-0547