最新更新日:2024/06/01
本日:count up103
昨日:93
総数:255896
翠町小学校では,「自ら学ぶ子 努力する子 よりよく生きる子」の育成を目指しています

わかば学級 学級活動 実りの秋

 10月17日(金)6月に植えたサツマイモの収穫をしました。
 「みんなで力を合わせていもほりをしよう」めあてに、低学年チームと高学年チームに分かれてなかよく掘ることができました。
 「わあ、こんなに大きいのがあった。」という声をたくさん聞くことができました。
 今週の金曜日に、各家庭に持ち帰り、お家の人と一緒に調理活動を楽しみむ予定です。
 子ども達は「お手伝いも頑張る。」とはりっきっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わかば2組 算数科(2年生) かけ算

 2年生の算数科では、「かけ算」に入りました。
 かけ算の考え方の(1つ分の数)×(いくつ分)=(ぜんぶの数)をしっかり学習した後、かけ算カードやプリント、パソコンアプリなどを使って九九を覚える練習を頑張っています。
 これから学年が上がっても大切になるので、今は、速く答えることよりも正しく答えることを大切にしています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わかば2組 読書の秋

 子どもたちは図書館で本を借りることをとても楽しみにしています。
 以前は、図鑑を多く選んでいたように思いますが、最近はどの学年も読み物が増えてきたように思います。
 6年生は、今、社会科で学習している「戦国の世から天下統一へ」の単元にちなんで三人の武将に関係する本を選んでいました。さらに興味関心を広げていってくれることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わかば2組 支援グッズ

 わかば2組では,児童の実態に応じて、文を読んだり書き写したりするときに行を意識するための補助シートや鉛筆をしっかり持つための支援グッズを活用しています。
 支援グッズを上手く使って一生懸命学習しています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
広島市立翠町小学校
住所:広島県広島市南区翠四丁目10-1
TEL:082-253-0970