最新更新日:2024/06/07
本日:count up113
昨日:129
総数:256413
翠町小学校では,「自ら学ぶ子 努力する子 よりよく生きる子」の育成を目指しています

1年生 防犯教室

 安全に過ごすためにはどうすればよいか、DVDを見たり、南警察署生活安全課の方の話を聞いたりしました。子どもたちは「いかのおすしを守ります。」「知らない人にはついていきません。」など気を付けることを再確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 図画工作科 やぶいたかたちからうまれたよ

 色画用紙を大胆に破る所から学習がスタートしました。「恐竜の口みたい!」「かんむりみたい!」破いた紙の形から様々なものを想像し、発想豊かな作品ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 掃除時間

 1年生も本格的に掃除を始めました。ほうきでごみを掃いたり、雑巾を絞って床を拭いたりしています。6年生が掃除の仕方を優しく丁寧に教えてくれ、上手にできるようになってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 5年生へのお礼

 運動会の翠町音頭で、お世話になった5年生にお礼の手紙を書きました。優しく教えてもらったり、帯やはちまきを結んでもらったりと5年生は高学年として1年生をしっかりとサポートしてくれました。1年生は、その感謝の気持ちを込めて手紙を書き、手渡すことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図画工作科 チョキチョキかざり

 折り紙を四角や三角に折り、はさみで好きな形を切りました。それを広げると、「わあ、面白い!」「人の顔みたい!」と歓声が上がり、世界で一つだけの飾りが完成しました。みんなの作品を並べると、さらにきれいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 サンフレッチェ広島より帽子をいただきました。

 先日、サンフレッチェ広島より紫の素敵な帽子をいただきました。子どもたちは「かっこいい!」「やったー!」などとても喜び、早速かぶって下校する子どももいました。
 登下校や放課後などいろいろな場面で活用していただければと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立翠町小学校
住所:広島県広島市南区翠四丁目10-1
TEL:082-253-0970