最新更新日:2024/06/01
本日:count up4
昨日:210
総数:255704
翠町小学校では,「自ら学ぶ子 努力する子 よりよく生きる子」の育成を目指しています

1年生 運動会

 27日(土)は小学校生活初めての運動会でした。前日から子どもたちはわくわくドキドキしていました。かけっこや翠町音頭はもちろんのこと、開会式での言葉や、応援合戦でも、1年生らしく一生懸命がんばりました。みんな花丸です!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 1年生

 個人競技「がががが がむしゃらRUN」、5年生と一緒に行った表現「翠町音頭」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 翠町音頭5

 今日は、翠町音頭を教えてくださった翠町学区女性会の方々に見てもらいました。初めてはっぴを着て踊りました。「よく踊れているね。」とほめていただきました。1年生は本番に向けてはりきっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 翠町音頭4

 いよいよ運動会が近づいてきました。今日は、おびをしめ、はちまきをまき、うちわを持って踊りました。5年生がリードしてくれて隊形移動もばっちりです。1年生も踊りを覚え、楽しそうに踊っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 アサガオの種植え

 爽やかな晴天の下、アサガオの種を植えました。土を入れて、種をまき、肥料も入れて、「大きくなあれ」「大きくなあれ」と言いながら水をやりました。どんな芽が出るのか、どんな花が咲くのか、とても楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図書館へ行こう

 小学校の図書館に行って、本を借りました。校長先生から、本に貼ってあるシールの意味やカードの使い方を教わり、図書館の使い方を学習しました。様々なジャンルの本に親しんでほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 翠町音頭3

 今日は初めての外での合同練習でした。円になったり、直線になったりと隊形移動が加わりました。5年生が上手に誘導してくれて1年生も迷うことがありません。どんどん上手になっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 学校探検

 2年生と学校探検をしました。1年生の教室をスタートし、学校内の様々な教室を見てまわったり、説明を聞いたりして、教室の場所と役割を知ることができました。2年生の皆さん、ありがとう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 翠町音頭2

 5年生と2回目の練習でした。11日(木)は、一緒に踊る5年生と顔合わせをしました。自己紹介をして練習を始めました。
 5年生が優しく教えてくれたおかげで、1年生はだんだんと上達してきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図画工作科「ひもひも粘土」

 図画工作科の学習で、粘土をひも状にしながら思いついた形をつくりました。どこまでのびるかな。どことつなげようかな。どんな形ができるかな。手と頭を使って、楽しく学習できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 よろしく集会

 10日(水)に2年生と『よろしく集会』を行いました。2年生のお兄さんお姉さんと一緒に、自己紹介をしたり、猛獣狩りや〇×クイズなどのゲームをしたりして交流を深めました。
 12日(金)は2年生が学校探検に連れて行ってくれます。
 1年生はとても楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 翠町音頭練習1

 運動会の練習が始まっています。今日は、地域の方が教えに来てくださり、5年生と一緒に翠町音頭を練習しました。初めて踊る1年生、難しい所もありますが、楽しそうに踊っていました。これから練習を頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立翠町小学校
住所:広島県広島市南区翠四丁目10-1
TEL:082-253-0970