最新更新日:2024/06/12
本日:count up124
昨日:123
総数:257074
翠町小学校では,「自ら学ぶ子 努力する子 よりよく生きる子」の育成を目指しています

1年生 卒業式に向けて

 1年生が生活科で育てている、チューリップとミニスイセンが咲き始めました。
 20日に行われる卒業式に向けて、鉢を玄関前と池の周りに移動しました。黄色のかわいいミニスイセンが、6年生の卒業を祝っているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 作品バッグ持ち帰り

 1年間、図画工作科で描いた絵を、作品バッグに入れて持ち帰りました。
 作品バッグには、思い出の場面や季節の草花を描きました。これまでに描いた運動会の絵やお話の絵など、一つ一つの作品を大事そうに袋に入れていました。
 1年生の思い出の作品を、大切にしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 新1年生へ〜学校紹介編〜

 4月に入学して来る新1年生のために、学校紹介の絵を描きました。
 運動会、なかよし会、給食の様子など、学校生活の楽しさが伝わるような場面を選びました。描いた絵を新1年生の教室に飾ります。
 喜んでくれるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 新1年生へ〜飾り編〜

 新1年生の教室をきれいに飾るために、ちょうちょとチューリップの飾りを作りました。
 ちょうちょは、クレパスでにいろいろな色の模様を描きました。チューリップは、花と葉を折り紙で折って作りました。
 春らしいすてきな飾りで、新1年生をお迎えしたいと思います。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 おめでとうの花

 1年生では、パスと絵の具で6年生へのお礼の気持ちを込めて「おめでとうの花」を描きました。一人一人が自由に想像した色や形で、個性あふれるすてきな花が咲きました。
 6年生卒業おめでとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 新1年生へ〜あさがおの種編〜

 4月に実施予定の「1年生を迎える会」で、新1年生にプレゼントするあさがおのたね袋を作りました。
 袋のイラストに色を塗ったり、メッセージを書いたりしました。最後に、自分たちが育てたあさがおの種を大事そうに袋に入れていました。新1年生に渡すのを今から楽しみにしています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 算数科「かたちづくり」

 算数科の「かたちづくり」の学習では、色板を使っていろいろな形を作りました。色板を並べたり動かしたりして、図形を作る活動を通して図形についての理解を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立翠町小学校
住所:広島県広島市南区翠四丁目10-1
TEL:082-253-0970