最新更新日:2024/06/12
本日:count up6
昨日:134
総数:257090
翠町小学校では,「自ら学ぶ子 努力する子 よりよく生きる子」の育成を目指しています

1年生 お楽しみ会・誕生日会

 1年生は夏休み前の今日、お楽しみ会・誕生日会をしました。
 お絵かきリレーで担任の顔を描いたり、「バケツの中身はなあに」「3時のおやつ」などのゲームをしたりして楽しみました。
 夏休みには、いろいろなことにチャレンジして、元気に楽しく過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図画工作科「いろいろなかたちのかみから」

 「いろいろなかたちのかみから」の作品を鑑賞しました。
 友だちの作品の面白さや良いところを見付けて、ワークシートに書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 生活科「きせつとなかよしなつ」

 生活科の時間に、シャボン玉遊びをしました。今回はうちわの骨組みを使って行いました。シャボン玉液を友達と譲り合いながら使い、どんな風にうちわを使ったらシャボン玉がたくさんできるのか工夫しながら楽しみました。きれいなシャボン玉を見ながら、「楽しい。」「久しぶりにやった。」「また、やりたい。」など感想を言っていました。子ども達はしっかり夏を感じることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 「ぼく・わたしのたからもの」

 1年生は、「ひろしまへいわノート」の「みんなのたからもの」の学習ををしました。
 自分の宝物を絵に表し紹介し合うことを通して、自分は大切なものに囲まれて生活していることに気付きました。
 その後「ひろしまへいわノート」の「金魚がきえた」の学習で、原子爆弾によって大切なものが一瞬にして消えてしまったことを知り、生命や平和の大切さについて考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 「めざせ はし名人」

 13日(水)、栄養教諭の先生に、正しい箸の持ち方やマナーを教えてもらいました。
 絵本「はしってすごい」の読み聞かせをしてもらい、正しく使えば、マナーよくおいしく食事ができることを知りました。
 何気なく毎日使っている箸ですが、正しく持つのは意外に難しいようです。後半の実践では、スポンジや豆をつかむ練習をしました。みんな、少しずつ上手になって、「はしめいじん」に近づくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活科「きれいにさいてねわたしのはな」

 生活科の時間に、あさがおの観察をしました。7月に入って、たくさんの花が咲き始め、先週は押し花にしました。
 今日は、花とつぼみを観察し、あさがおの成長を喜んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活科「きせつとなかよし なつ」

 生活科の学習で、夏を感じる活動として、水遊びを行いました。ソースやマヨネーズの容器に水を入れ、友達とどちらが遠くまで飛ばせるか競争したり、運動場に絵を描いたりして楽しく活動しました。
 保護者の皆様には、空き容器を用意していただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 算数科「どちらがながい」

 算数科の学習で、教室にあるいろいろなものの長さを、テープに写し取って比べてみました。
 子どもたちは、2人1組になってロッカーの高さやテレビの幅などの長さを、テープに写し取りました。
 テープに写し取ったものを黒板に貼って比べると、「いちばん長いものや短いものがすぐ分かるね。」「この方法だと、たくさんのものを比べることができるね。」と気付いたことを発表することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図画工作科「ごちそうパーティーはじめよう!」

 5日(火)の図画工作科「ごちそうパーティーはじめよう!」の学習で、粘土を使ってごちそうを作りました。
 パーティーにはどんな料理やスイーツが合うか考え、ケーキにピザ、お寿司、パフェなどどれも本物に負けないくらい美味しそうに作ることができました。紙皿と紙コップにも模様や絵を描いて、パーティの雰囲気を出しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活科「きれいにさいてねわたしのはな」

 あさがおに、たくさんのつぼみが付き、いろいろな色の花が咲き始めました。
 生活科の時間に、咲き終わった花を紙に押し付けて色を付けました。子どもたちは、画用紙に描かれたあさがおの花に、きれいな紫や赤紫の色が付き、喜んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語科「すきなものなあに」

 国語科「すきなものなあに」の学習で、自分の好きなものとそのわけを発表しました。
「私は、ぬいぐるみが好きです。どうしてかというと、ふわふわして気持ちいいからです。」「ぼくは、ドッジボールが好きです。どうしてかというと、ボールを投げるのが得意だからです。」
 文の書き方を理解して、だんだんと自分の伝えたいことが書けるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生算数科「のこりはいくつ ちがいはいくつ」

 算数科は、引き算の学習が終わりました。文章題を読んで立式したり、引き算のお話を作ったりしました。先週から、計算カードも宿題に加わり、足し算・引き算の計算マスターを目指して頑張っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立翠町小学校
住所:広島県広島市南区翠四丁目10-1
TEL:082-253-0970