最新更新日:2024/06/01
本日:count up93
昨日:93
総数:255886
翠町小学校では,「自ら学ぶ子 努力する子 よりよく生きる子」の育成を目指しています

1年生「5年生からのプレゼント」

 5年生から,野外活動の前にプレゼントをした,てるてるぼうずのお礼に,貝殻とどんぐりと手紙をもらいました。5年生が拾ってきてくれた貝殻やどんぐりは,色々な形や大きさで,1年生は「可愛い!!」と喜んでいました。5年生の皆さんありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活科「あきみつけ その2」

 公園から帰ったあとは,落ち葉や木の実を友達と見せ合ったり,生活科シートに絵を描いたりしました。素敵な秋をたくさん見つけましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活科「あきみつけ その1」

 1年生は,生活科の学習「きせつとなかよし あき」の学習で,宇品第一公園へ行きました。初めての校外学習のため,歩道の歩き方や横断歩道の渡り方を確認してから出発しました。到着してからは,落ち葉やどんぐりなどを拾ったり,夏の時期との変化を調べたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生「6年生からのプレゼント」

 6年生から修学旅行の前にプレゼントをした,てるてるぼうずのお礼に,しおりをもらいました。しおりには,修学旅行で訪れた海響館や秋芳洞の写真が貼っていたり,可愛いイラストやメッセージがかいてあったりして,1年生はみんな喜んでいました。6年生の皆さんありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 体育科「たからとりおに」

 1年生は,体育の授業で「たからとりおに」を行いました。鬼にしっぽを取られずに,ボールを取るゲームです。チームごとに,どう攻めたらボールを取れるのか,どう守ればしっぽを取れるかの作戦を考えて,チームで協力しながらゲームを行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 学校図書ボランティアの方による読み聞かせ

 11月16日(火)の朝に,学校図書ボランティアの方による絵本の読み聞かせがありました。子どもたちは,楽しそうに聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 生活科「かぞくにこにこ 大さくせん」

 1年生は,生活科「かぞくにこにこ 大さくせん」の学習で,家族がにこにこになることは何かを考え,上靴洗いにチャレンジしました。「なかなか汚れが落ちないな。」「泡でベタベタになったよ。」と悪戦苦闘しながら,上靴を一生懸命にに洗うことができました。今後は,家でも上靴洗いができたらいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月6日 土曜参観日17

1年生の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月6日 土曜参観日8

1年生の廊下の掲示「やぶいた かたちから うまれたよ」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
広島市立翠町小学校
住所:広島県広島市南区翠四丁目10-1
TEL:082-253-0970