最新更新日:2024/06/01
本日:count up3
昨日:93
総数:255796
翠町小学校では,「自ら学ぶ子 努力する子 よりよく生きる子」の育成を目指しています

1年生 生活科「きせつとなかよし なつ」

 1年生は生活科の学習で,夏を感じる活動として,水遊びとシャボン玉遊びを行いました。ソースやマヨネーズの容器に水を入れ,友達とどちらが遠くまで飛ばせるか競争したり,運動場に絵を描いたりしました。みんなで楽しく活動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 音楽科「どれみとなかよし」

 1年生は,音楽科の学習で,鍵盤ハーモニカの練習を始めました。動物の鳴き声を低い音,高い音で表したり,ドの音を右の親指で押さえ,トゥートゥートゥーと吹く練習をしたりしました。
 子どもたちは,「次はどんな音を吹くのかな。」「どんな曲を演奏するのかな。」とわくわくしながら,練習しています。ドレミファソラシドと演奏できる音が増えていくのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 朝の読み聞かせ

 1年生にとって,今日は初めての読み聞かせの日でした。図書ボランティアさんに絵本を3冊読んでいただきました。初めて見る本もあり,子どもたちは,わくわくしながら聞いていました。
 次の読み聞かせの日が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 算数科 どちらが ながい

 青鉛筆、赤鉛筆、ストロー、リボンのどれが長いかという問題について学習しました。
 子どもたちは2人1組になって、具体物を使って操作しながら、長さの比べ方を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 学活 「あんぜんに生活しよう」

 学活で「あんぜんに生活しよう」の学習をしました。
 DVDを視聴して,不審者被害にあわないために,「通学路を守ること」「見通しの悪い場所には近づかないこと」「人通りが少ないところにはいかないこと」などを学びました。
 また,「いかのおすし」→
  知らない人についていかない
  知らない人の車にのらない
  大声を出す,すぐ逃げる
  知らせる
 といったことも学習しました。
 感想に「いかのおすしを守る」ことの大切さを知り,危険な目にあわないように気を付けて生活しようという思いをもちました。

画像1 画像1

1年生 生活科 「きれいにさいてね わたしのはな」

 6月21日(月)の登校後,水やりに行った子どもたちが,「ぼくのアサガオが咲いている。」「○○ちゃんのアサガオは,3つも咲いていたよ。」と嬉しそうに教えてくれました。5月の連休明けに蒔いたアサガオの種は,葉がたくさん増え,つるもぐんぐん伸びています。まだ咲いていないけれど,つぼみができ,もう少しで咲きそうなアサガオもたくさんあります。もっともっと咲くのが楽しみですね。
 写真は,1組が観察をしている様子です。自分のアサガオの色や形をよく見て,カードに絵を描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 「歩行教室」

 6月21日(月)に広島市道路交通局道路管理課の方を講師に迎えて歩行教室を行いました。
 横断歩道は周りをよく見てから渡ることや,道路を歩くときには,広がらずに右側通行をすることなどを学習しました。
 学習の最後には,4人グループで横断歩道を渡る練習をしました。
 「止まる。手をあげる。右見て,左見て,右を見る。右を見ながら歩く。左を見ながら歩く。」の歌に合わせて,正しく横断歩道を渡ることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 6年生との交流

 6月18日(金)の翠っ子タイムのために,同じグループの6年生が1年生に会いに来てくれました。6年生のお兄さんお姉さんが自己紹介をしてくれたり,翠っ子タイムで行う遊びを説明してくれたりしました。
 1年生は初めて自分のペアのお兄さんお姉さんに会ったので,緊張した表情でした。金曜日の翠っ子タイムで、また会えるのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図画工作科「ごちそうパーティー はじめよう!」

 1年生は図画工作科の学習で油粘土を使って,ごちそうを作りました。ケーキにピザ,お寿司,タピオカドリンクなど,どれも本物に負けないくらい美味しそうに作ることができました。お皿やコップを準備して,飾り付けることもしました。
 来週の図画工作科の時間には,友達の作った作品を見合います。どんなごちそうが出てくるのか,楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図画工作科 「ひもひもねんど」

 図工の学習で粘土を使って,作品を作りました。
 まず,固い粘土をほぐすために,粘土をちぎったりこねたりして,粘土体操をしました。
 固い粘土がようやく柔らかくなり,今度は,ひも状に延ばして作品作りです。ぐるぐる巻いたり,ひもを立てたりして,子どもたちは思い思いに作品作りに没頭しました。
 今度は,お互いの作品を鑑賞します。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 休み時間の様子

 1年生は飼育小屋にいるモルモットとカメが大好きです。休憩時間になると,5・6年生の飼育委員会のお兄さんお姉さんがお世話をする様子を近くで見ている子どもたちがいます。
 この日は,飼育委員会のお兄さんがモルモットを抱っこし,そばで見せてくれました。「かわいい!!」と1年生は大喜びしていました。
画像1 画像1

1年生 生活科 きれいにさいてね わたしのはな

 生活科の学習で,朝顔の観察をしました。10日ほど前に種まきをした朝顔の芽が出ました。子どもたちは葉っぱを手で触って手ざわりを確かめたり,色や形をじっくりと観察したりしました。「ハートの形だったよ」,「葉っぱがふわふわしていてかわいい」,子どもたちは自分の朝顔を大事に育てていきたいなという思いをもったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活科「こうていをさんぽしよう」

 1年生は,生活科の時間に校庭を散歩しました。
 校庭には,飼育小屋や多くの草花,遊具があることに気付いていました。飼育小屋にモルモット,キャベツの葉に青虫がついていることを見つけました。
 別の日には,どんな遊具があるかも知り,楽しんで遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活科「がっこうたんけん」

 4月30日(金)に1年生は,生活科の学習で学校探検を行いました。
 今回は,校長室・職員室・保健室へ行き,校長先生・教頭先生・養護教諭とお話をしたり,その部屋にある物について教えて頂いたりしました。
 保健室にある消毒の器具や職員室にある鍵の数に驚いたり,校長室のソファに座って校長先生とお話をしたりして,たくさんの発見があったようです。ますます翠町小学校のことを知りたいという意欲を持つことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 授業参観

 あいさつの学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 お知らせ

 1年生は音楽科で鍵盤ハーモニカを使用します。4月20日(火)まで本校舎2階1年教室前に見本を展示します。ご覧ください。
画像1 画像1

4月16日(金) 1年生 生活科 わくわく どきどき しょうがっこう

 5校時に学校探検に出かけました。
 学校には何があるのかな?どんな人がいるのかな?と考えながら学校の中を歩きました。
 約束を守りながら、静かに見学することができました。
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月16日(金) 1年生 昼休憩

 給食を食べ終わって、昼休憩です。
 金曜日はいつもより10分長い、ロング昼休憩です。
 みんなでグラウンドに出発。
 遊具を使って遊びました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日(木) 1年生 図画工作科

 「おひさま にこにこ」の学習では、クレパスを使ってかきました。
 いろいろな形を描き、丁寧に色を塗ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日(水) 1年生 最後の下校指導

 本日で教員が引率して行う下校指導が終わりました。
 翠町小学校では、児童が安全に気を付けて下校できるように指導しました。
 明日からは、自分たちで交通ルールを守りながら下校します。
 地域の皆様、保護者の皆様、引き続き見守り活動をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立翠町小学校
住所:広島県広島市南区翠四丁目10-1
TEL:082-253-0970