最新更新日:2024/06/01
本日:count up197
昨日:176
総数:255687
翠町小学校では,「自ら学ぶ子 努力する子 よりよく生きる子」の育成を目指しています

2年生 体育科 「とびっこあそび」

 体育館で,とびっこあそびをしました。様々な用具を思い切りとびこえていくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 学級活動 「お楽しみ会」

 1組は校庭で,2組は教室でそれぞれお楽しみ会を行いました。時間いっぱい遊びを楽しみ,良い思い出がまた一つ増えたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図画工作科 「ともだちハウス」

 箱やトレー,どんぐり等の材料を使って,小さな友だちが住む家を作りました。子どもたちは様々な工夫を凝らして,自分だけの素敵な家を完成させました。満足のいく作品ができたようで,とても嬉しそうでした。
 鑑賞では,他の作品を見て友だちの工夫に気付き,褒め合う姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 算数科 「かけ算」

 算数科では,かけ算の学習をしています。今は,2〜5のだんまでの九九を繰り返し練習し,覚えようと頑張っています。ペアで問題を出し合って楽しみながら活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科 花の苗を植えよう

 プリムラの花の苗を植えました。土をこぼさないように気を付けながら、そっと苗を土に植えました。寒さを乗り越えて、春になり、きれいに咲く花が楽しみです。水やりをして大切にお世話をしたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 読み聞かせ

 朝読書の時間に読み聞かせボランティアさんに来ていただきました。「花さき山」や「えをかくかく」の話を読んでいただきました。読書の秋、読み聞かせで読んでいただいた本をきっかけに、本との出会いが広がるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科 秋見つけ

 校庭のザクロや柿の実が熟し、秋の深まりを感じられるようになりました。生活科の時間に秋見つけをしました。
 「どうして緑色だった葉が赤や黄色になるのかな。」、「前に見たときよりも葉っぱがたくさん落ちているよ。」秋見つけをしながら、いろいろな気づきがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図画工作科 「おもいでをかたちに」

 図画工作科では,ねん土を使って楽しかった思い出を作品にしました。いろいろなねん土のわざを使ったり,楽しそうな表情を作ったりして,作品を完成させることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立翠町小学校
住所:広島県広島市南区翠四丁目10-1
TEL:082-253-0970