最新更新日:2024/06/06
本日:count up32
昨日:129
総数:256332
翠町小学校では,「自ら学ぶ子 努力する子 よりよく生きる子」の育成を目指しています

2年生 生活科 野菜の観察

 自分たちで育てているミニトマト,ピーマンの観察をしました。葉だけでなく実も大きくなってきました。算数科で長さの学習をしたので,定規で葉や茎,実の長さを測り記録することができました。
 これからの成長も楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科 水の中の生き物さがし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 16日(木)、生活科の「めざせ 生きものはかせ」の学習で、プールの中の生きものさがしをしました。
 この日をとても楽しみにしていた子どもたち、あみやざるを持って、どんな生きものがいるかな、どんなところに潜んでいるかなとわくわくしながら探しました。素早い動きのアメンボを捕まえたり、ヤゴを捕まえたりしました。
 プール掃除前のプールでいろいろな生き物を救出することができました。観察をし、えさや飼い方について調べていこうと思います。

2年生 図画工作科 「楽しかったよ ドキドキしたよ」

 図画工作科では,2年生になってからの楽しかった経験,ドキドキした経験を思い出し,クレパスや絵の具道具を使って絵に表しています。大きい画用紙いっぱいに描くことを意識したり,はみ出さないよう丁寧に色を塗ったりすることを頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図画工作科「はさみのあーと」

図画工作科「はさみのあーと」の学習では、はさみを自由に使って切り、置き方を工夫して作品を作りました。まっすぐ切ったり、ぎざぎざに切ったり、中を抜いたり…切り方や置き方によって、思いもよらない面白い作品が仕上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 読み聞かせ

 2回目の読み聞かせがありました。子どもたちは本の世界にしっかりと入り込み,集中して聞くことができました。次の読み聞かせも楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立翠町小学校
住所:広島県広島市南区翠四丁目10-1
TEL:082-253-0970