最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:140
総数:257225
翠町小学校では,「自ら学ぶ子 努力する子 よりよく生きる子」の育成を目指しています

2年生 体育科「マットあそび・とびばこあそび」

 マットや平均台、とび箱などを組み合わせて、運動をしています。練習をする中で、運動が上手になっていきます。友達と協力して準備や片付けもがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 学級活動「元気なうんこ大作せん」その2

 栄養教諭と一緒に、「元気なうんこ大作せん」の学習をしました。うんこ(便)は体からのお便りと言えます。体が健康でなければ、健康なうんこは出ません。バランスのよい食事、運動、睡眠などの大切さを再確認しました。元気なうんこを出すための「作戦(めあて)」も考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 「海の生き物小学生お絵かきコンテスト」

 「海の生き物小学生お絵かきコンテスト」に参加しました。思い思いに海の生き物を描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年2組 お誕生日会

 学活の時間に「お誕生日会」をしました。計画、進行、準備など全て自分たちで行いました。楽しい時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年3組 お楽しみ会をしました

 12月23日にお楽しみ会をしました。
 司会進行や出し物,ゲームなど,自分たちの力で会を進めることができました。
 思い出に残る楽しい会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月23日 学校朝会

 学校朝会がありました。校長先生のお話を聞いて、一人一人が「あいさつをがんばります。」「早寝早起きをします。」など、めあてをもちました。
 いよいよ楽しみにしていた冬休みです。元気で楽しく過ごしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 12月23日(木)

 2年生の集合写真です。
 みんなニコニコ笑顔です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 年賀状をかきました

 年賀状を贈る文化について学習した後,年賀状をかきました。
 絵や文章で,伝えたい気持ちを表すことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 体育科「とびばこあそび」

 体育館では,とび箱運動をしています。みんなで協力して,とび箱・マット・平均台の準備や片付けをしています。かえるの足打ちやとび箱の跳び越しも上手にできるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語科 詩を楽しもう

 「ねこのこ」という詩を学習しました。
 Google Jamboardを使って,詩の空欄に当てはまる言葉はどれなのかを考えました。
 どの言葉が当てはまるのかを考えることで,情景を思い浮かべながら詩を読むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語科 書写の学習の様子

 書写の学習の様子です。
 姿勢や鉛筆の持ち方,字形などに気を付けて丁寧に文字を書くことができました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 校外学習 広島市立南区図書館 6

 2年生は図書館見学で「たくさんの人が楽しく使える工夫を見つける」という視点で様々な工夫を見つけてきました。
 この日は見つけたことを紹介する新聞を書いて,友達と読み合いました。
 新聞製作を通して,図書館見学で学んだことをまとめることができました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 体育科 なわとび運動の様子

 体育科の学習の中で,なわとび運動を行っています。
 新しい技ができるようになるたびに,児童からは喜びの表情が見られています。
 なわとび運動は,「狭い場所」で,「簡単な用具」で,「一人」で行うことができます。運動量が不足しがちな冬休みの間にも,ぜひ取り組んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 清掃週間

 12月13日から15日までは、清掃週間です。
 冬休みに向けて,いつもよりも丁寧に掃除をしています。
 教室や廊下などをピカピカにして,気持ちよく冬休みを迎えたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 学校図書ボランティアの方による読み聞かせ

 12月14日に,学校図書ボランティアの方による本の読み聞かせがありました。
 楽しいお話に,児童は聴き入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 国語科 「お話のさくしゃになろう」 2

 「お話のさくしゃになろう」の学習では,自分でお話を考えて物語を作ります。
 この日は物語の題名を考えた後,表紙の絵を描きました。
 どんな表紙だと読者が読みたくなるのかを考えながら,作業を進めています。

 ↓以前の記事はこちら↓
 2年生 国語科 「お話のさくしゃになろう」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 校外学習 広島市立南区図書館 5

 帰りの様子です。最後まで交通ルールを守って,無事校外学習を終えました。
 校外学習では,交通安全に関することや公共施設の使い方など,たくさんのことを学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 校外学習 広島市立南区図書館 4

 本棚以外にも,様々な設備があることに気が付きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 校外学習 広島市立南区図書館 3

 職員の方からの説明を聞いた後,館内の見学をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 校外学習 広島市立南区図書館 2

 南区図書館に到着したら、まずスタジオで説明を聞きました。2年生からの質問にも丁寧に答えてくださいました。聞いたことは忘れないように「見学のしおり」にメモをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立翠町小学校
住所:広島県広島市南区翠四丁目10-1
TEL:082-253-0970