最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:140
総数:257225
翠町小学校では,「自ら学ぶ子 努力する子 よりよく生きる子」の育成を目指しています

2年生 国語科「見たこと かんじたこと」

 2年1組がタブレット端末を使って詩を作りました。
 表現のしかたを工夫して,素敵な作品を仕上げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語科「楽しかったよ 2年生」

 2年生での出来事で,心に残ったことを発表しました。
 緊張している様子も見られましたが,最後まで頑張って発表しました。
 「そんなことあったね」「懐かしいね」という温かい反応に,発表者も嬉しそうな様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 体育科「ボールけりゲーム」

 ボールけりゲームの様子です。
 ボールを持っていないときは,どう動くと良いかを考えながらゲームをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 音楽科「音のスケッチ」

 音楽科の学習の様子です。 
 リズムに合わせて楽器を演奏したり,曲を聴いて情景を思い浮かべたりしながら,楽しく学習しました。 
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 図画工作科「たのしく うつして」

 図画工作科の学習では,カラー版画の完成に近づいてきました。
 よりよい作品にするために,試行錯誤を重ねています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 2月 学校朝会の様子

 2月1日に学校朝会がありました。賞の表彰や今月の生活目標についての話を聞きました。
 今月の生活目標は,「スマイルことばをつかいましょう。」です。スマイル言葉を使って,笑顔あふれる2月にしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語科「楽しかったよ 2年生」

 「楽しかったよ 2年生」の学習では,思い出に残ったことをみんなの前で発表します。
 この日は,話したいことをメモしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 体育科 「いろいろな うごきの うんどうあそび」

 体育科の学習の様子です。フープやボールを使って,様々な動きの運動をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 6年生を送る会の準備をしよう

 「6年生を送る会」での出し物について話し合いました。
 役割を決める際には,意欲的に立候補する様子が見られました。
 児童から「自分たちの力で出し物を成功させよう」という思いを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語科「見たこと かんじたこと」

 タブレット端末を使って,詩を作りました。
 簡単に修正することができ,好きな漢字を使うこともできるので,児童は楽しみながら詩を作っていました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語科「たのしかったよ、二年生」

 学校で学んだり遊んだりして、たくさんの思い出ができました。その中から一つ選び、組み立てを考えて発表しています。自分の書いたメモを見ながら話すので、原稿を読めばいいわけではありません。ドキドキしながらも、みんなに伝わるように、言葉を選んで話しました。発表を聞いた友達からはよかったところや感想を伝えてもらいます。話し手も聞き手もうれしい笑顔になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図画工作科「たのしく うつして」2

 「たのしくうつして」の学習では,カラー版画をつくっています。
 この日は,版に色紙を貼る活動をしました。
 表したい様子に合う色や形を探しながら,作業を進めました。

 ↓以前の記事はこちら↓
 2年生 図画工作科 「たのしくうつして」
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 みどり通信 QRコード

 みどり通信に掲載されているQRコードを読み取り,翠町小学校のホームページにアクセスしました。
 児童は自分たちの活動の様子を見ることができて,嬉しそうな様子でした。
 学校ホームページが家庭での会話のきっかけの一つになればと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 体育科 「ボールけりゲーム」

 体育科では「ボールけりゲーム」の学習をしています。
 ゲームに必要な「ボールを運ぶ・蹴る・止める」動作の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 学活 「感謝して食べましょう」

 栄養教諭と「感謝して食べること」についての学習をしました。
 生きていく上で欠かせない食事は,多くの命や人に支えられていることが分かりました。
 食べ物の大切さについて,考えを深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 図画工作科 「たのしくうつして」

 「たのしくうつして」の学習では,カラー版画をつくります。
 この日はタブレット端末で撮影した自分の姿を見ながら,構図を考えました。
 素敵な作品が出来上がるのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 自転車教室10

?上手に運転しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 自転車教室9

右後ろ確認。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 自転車教室8

?スラロームも上手に運転しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 自転車教室7

?安全運転を心がけています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立翠町小学校
住所:広島県広島市南区翠四丁目10-1
TEL:082-253-0970