最新更新日:2024/06/12
本日:count up5
昨日:123
総数:256955
翠町小学校では,「自ら学ぶ子 努力する子 よりよく生きる子」の育成を目指しています

2年生 そうじの時間

 2年生は「さしすせそ」で掃除を頑張っています。
 「さしすせそ」とは、「さっさと、しずかに、すみずみまで、せいいっぱい、そうじをします。」です。
 手分けして上手にそうじをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 算数科「長方形と正方形」2

 「紙を二かい折ってできたかどの形を『直角』とよぶことを知り、身の回りにある「直角」探しをしました。三角定規の一つのかども直角であることを確かめ、三角定規による直角探しをしているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 音楽科

 学校の生活は、レベル3が続いているため、鍵盤ハーモニカを使っての学習は、今はお休みしています。その代わりに、音楽室のオルガンを使って、指遣いの練習をしました。「指くぐり」や「指またぎ」をしながら「ドレミのトンネル」を演奏しました。立奏用木琴や鉄琴にも挑戦しました。
 児童にとって様々な楽器や音色に触れる機会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 算数科「たし算のひっ算」

 繰り上がりのある「たし算のひっ算」の仕方を,数カードの操作を通して考える活動をしました。
 自分の考えを友達に説明する活動では,相手に伝わりやすいように話し方を工夫することができるようになってきました。
 学習を通して,繰り上がりの回数が増えても,今までの繰り上がりの考え方を使って答えを求められることが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 生活科「めざせ 生きものはかせ」

 Google Classroomに掲載しているWebサイトを使って,様々な生き物について調べました。
 季節によって見られる生き物の種類が変わることや,今まで知らなかった生き物の名前などを知ることができました。
 生き物調べを通して,様々な生き物に関心をもってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 算数科「長方形と正方形」 1

 9月3日金曜日に算数科の研究授業を行いました。
 三角形、四角形の仲間分けをするのですが、中には三角のおむすびのように角が丸いもの、ビスケットのようにふちが曲線のものもあります。はじめのうちは、とりあえず、どちらかに分けていた子どもたちですが、そのうち、はたして、三角形や四角形の仲間に入れていいのかと考え始めました。
 これまでの学習を基に、考えを出し合って、三角形と四角形の約束を確認できた時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 国語科「ことばでみちあんない」

 「ことばでみちあんない」の学習では,話すことがらの順序を考えながら目的地までの道順を説明しました。
 話し手は具体的に説明をするとよいことや,聞き手はメモを取るとよいことなどに気付くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 体育科「ボールはこびゲーム」

 ボールはこびゲームは,自陣にボールを3つ集めるゲームです。
 自陣のボールが取られない内に,いかにボールを集めるかが重要です。
 頭と身体を使ってゲームを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 給食の時間

 9月になり、給食が始まりました。給食当番は久しぶりの配膳でしたが,協力して素早く給食準備を済ませていました。
 おいしい給食をしっかりと食べて,午後からの学習も頑張ります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語科 「新しい漢字ドリル」

 新品の漢字ドリルを使って学習しました。
 「いいにおいがするね。」
 「この漢字を習うんだね。」
 「きれいな字を書きたいな。」と,気持ちを新たにしている様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
広島市立翠町小学校
住所:広島県広島市南区翠四丁目10-1
TEL:082-253-0970