最新更新日:2024/06/01
本日:count up12
昨日:93
総数:255805
翠町小学校では,「自ら学ぶ子 努力する子 よりよく生きる子」の育成を目指しています

町たんけん(2年生)

 11月16日(水)に,2回目の町たんけんに行きました。
 1回目の町たんけんでは,学区の中や近くには店や学校,郵便局,病院,公園と様々な施設があることが分かりました。そして,今回の町たんけんのねらいは,自分たちが生活する地域で仕事をしている人の思いを知ることです。
 今回は6つのグループに分かれて,学区にあるお店を訪問しました。
「この仕事をして,一番大変なことは何ですか。」や「残った食べ物はどうするのですか。」「お客さんは一日に何人くらい来られますか。」などの子どもが気になっている質問をしたり,たんけん先の方の話を聞いたりしました。また,ふだんは見ることのできない所も見せてもらい子ども達は大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

町たんけん(2年生)2

 子ども達は学校に帰ると,面白かったこと,発見したことを口々に語るなど,充実した時間を過ごすことができました。ご協力して頂いた関係者の皆様,ありがとうございました。
 最後に,町たんけんを無事に行うためにお力添えくださった保護者の皆様,ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTC活動でドッジボールをしました(2年生)

 2年生は10月25日(火)に,PTC活動でドッジボールをしました。この日のために,体育科の授業や休み時間に各組とも練習を重ねてきました。
 はじめに,準備体操で,声を出しながらしっかりと体を伸ばしました。
 次は,試合です。学級対抗戦をしました。しっかりと狙ってボールを投げたり,必死に逃げたりしてがんばりました。同じ組の人が戦っているときには,大きな声で応援をしました。
 最後は,保護者との対決です。親子でボールを投げ合う場面には,場内は割れんばかりの歓声に包まれました。
 楽しくドッジボールができ,いい思い出になりました。お世話をしてくださったPTA役員のみなさま,ご参加くださった保護者のみなさま,ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

50周年記念スポーツ ラグビー(2年)

 10月3日(火)に50周年記念スポーツ体験をしました。2年生は,マツダのラグビー部「ブルーズーマーズ」の方々に来ていただきました。
 子どもたちは,様々なパスの仕方やタグラグビーなどの体験をしました。
 パスの練習では,ボールを仲間に手渡したり,一列になって早く渡したりする体験をしました。
 トライ練習は,1対1の真剣勝負です。攻撃の人は腰にタグを2つ付けてトライを狙います。守備の人は,攻撃する人のタグを取ります。攻撃する人のよい動きや,守備する人の必死に追いかける姿には,見ている子どもたちから大きな歓声が上がっていました。
 最後は,選手の方と給食を一緒に食べました。子どもたちは興味津々で,たくさんの質問をしていました。
 マツダラグビー部のみなさん,楽しい時間をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立翠町小学校
住所:広島県広島市南区翠四丁目10-1
TEL:082-253-0970