最新更新日:2024/06/07
本日:count up55
昨日:155
総数:256510
翠町小学校では,「自ら学ぶ子 努力する子 よりよく生きる子」の育成を目指しています

3年生のみなさんへ

 楽しい夏休みを過ごしましたか。3年生の先生たちは夏休み明けからの授業の準備をしたり、図工の作品を作ったりして、元気なみなさんに会える日を楽しみに待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 平和授業日

 3年生は「せんそう中のことを知り、これから自分にできることを考えよう」というめあてをもち、平和プログラムに臨みました。
 戦争中の暮らしと現在の暮らしの違いについて、自分の考えを話し合うことを通して、戦争中は自由がなく、いつも戦争のことを考えて生活しなければならなかったことに気づきました。
 家族写真に入ろうとしなかった「ちづ子さん」の深い悲しみに寄り添い考える中で、「戦争は昔のこと」ではなく、これからも平和であるためには平和を守る努力をしていかなければならないことが分かりました。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 体育科「水泳」

 3年生の水泳も5回目を無事終了しました。水慣れから始めた児童も、顔付けやけ伸び、浮き、バタ足で進むなど、課題に向かって練習をがんばりました。最後の記録会では、練習の成果を発揮することができました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生「翠町中学校職場体験」

 翠町中学校の3年生が職場体験に来ています。ノートの○付けや児童支援に活躍してくれています。学習、休憩時間、掃除時間も一緒に過ごしてもらい、子どもたちはうれしそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生学級活動「大雨による災害と広島市」

 土砂災害や洪水が起こる原因を知り、広島市の土地の様子と関連付けながら、どこでどんな災害が起こる可能性があるか学びました。あわせて、広島マイタイムライン教材を確認しました。家庭に持ち帰りましたら、作成してみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 体育科「けんこうな1日の生活」

 健康に過ごすためには、どんな一日の生活のしかたをするとよいかを考えました。すいみん・食事・運動の調和のとれた生活を続けることが大切だと分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生体育科「新体力テスト」

 立ち幅跳びとソフトボール投げの記録を測定しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 音楽科「歌唱」

 ひびきのある美しい声で歌唱をしています。指揮を見て歌う練習もしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 音楽科の学習

 3年生から音楽室で音楽の学習をしています。発声練習をして歌唱をします。指揮やハンドサインをしながら楽しく歌います。リコーダーの学習も始まりました。きれいな音で演奏できるよう練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 算数科「たし算とひき算の筆算」

 2年生の学習と比べ、数も大きく、くり上がりとくり下がりの多い筆算に挑戦しています。どうやったらできそうか、みんなで考えながら学習しています。練習問題にも取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生「運動会がんばったぞ会」その1

 3年生は「ナイスキャッチ」のチームごとに運動会のふり返りをしました。どのチームも、前向きな声かけやアドバイスをしながら協力して練習できたことを発表していました。これからも3年生はチームワークを大切に、頑張っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生「運動会がんばったぞ会」その2

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 弁当日

 30日(火)はお弁当の日でした。みんなうれしそうに食べていました。保護者の皆様、お弁当の準備をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 3年生

 団体競技「ナイスキャッチ」、個人競技「カーブをダッシュ」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 「カーブをダッシュ」

 3年生は80メートル走ります。自分のレーンを全力で走ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 ナイスキャッチ!

 団体競技は「ナイスキャッチ」です。応援よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 掃除の時間

 みんなで協力して掃除をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 国語科書写「毛筆の学習を始めよう」

 楽しみにしていた毛筆の学習が始まりました。説明をしっかり聞いて、準備をしました。試しに線の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 図画工作科「切ってかきだしくっつけて」

 へらを使って、粘土を切ったりかきだしたりしているうちに、思いついたものを作っていきました。楽しみながら、作品を仕上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 算数科「わり算」

 新しい計算「わり算」の学習をしています。自分の考えをノートに書いたり発表したりして、がんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立翠町小学校
住所:広島県広島市南区翠四丁目10-1
TEL:082-253-0970