最新更新日:2024/06/01
本日:count up194
昨日:176
総数:255684
翠町小学校では,「自ら学ぶ子 努力する子 よりよく生きる子」の育成を目指しています

4年生 外国語活動 「アルファベット」

 アルファベットの大文字と小文字を組み合わせて並べる活動をしました。正しく並べられるように、ペアで協力しながらアルファベットを確認することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 図画工作科 「つなぐんぐん」

 図画工作科で新聞紙や広告を丸めた棒をつなげる活動をしました。
 棒を長くしたり、強くしたり、棒と棒のつなげ方を考えたりと、様々な工夫をしながら取り組んでいました。最後には、班のみんなが入ることのできる大きな作品が完成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 理科 「とじこめた空気や水」

 理科の学習で、とじこめた空気や水について実験を行いました。
 空気鉄砲や注射器に空気や水をとじこめて、玉の飛び方を比べたり、おしちぢめられるかを試したりしました。楽しく実験をしながら、とじこめた空気や水の性質を学習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 図画工作科 「アートカードで遊ぼう」

 図画工作科でアートカードを使って、鑑賞の学習をしました。
 まず、班ごとに様々な美術作品のカードを「おもい」「つよい」「ぼんやり」などの言葉でグループ分けをします。その後、選んだ作品カードを見せて、どの言葉のグループに分けたかクイズを出し合いました。班ごとにグループの分け方が違い、それぞれの考えを認めながら、楽しく活動する様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 「クラス対抗おにごっこ大会」

 10月3日(火)に「クラス対抗おにごっこ大会」を行いました。
 夏休み前から自分たちで計画し、実現することができました。捕まっても1回だけじゃんけんをして、勝ったら逃げられるなど、全員が楽しめるためのルールを考えて行いました。みんなで行事を作り、学年全体で交流を深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立翠町小学校
住所:広島県広島市南区翠四丁目10-1
TEL:082-253-0970