最新更新日:2024/06/07
本日:count up155
昨日:129
総数:256455
翠町小学校では,「自ら学ぶ子 努力する子 よりよく生きる子」の育成を目指しています

4年生 算数科「角の大きさ」

 「角の大きさ」の学習で、子どもたちは分度器の使い方にも慣れて、まとめの段階です。学習内容を活用したり生活に生かしたりする活動として、坂道分度器を作り、学校内のいろいろな場所の角度を測りました。遊具や階段の手摺など、身近な物の角度を楽しく測りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 理科「ヘチマの成長を調べよう」 その1

 理科の学習で、ヘチマの成長を調べます。5月に種を蒔いて育ててきたヘチマの葉が3〜4枚になったので、学年園に植え替えました。これから、夏に向けてどんどん育っていく様子を想像しながら、子どもたちは植え替える穴の深さを確認したり、植えた後は優しく土を寄せたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立翠町小学校
住所:広島県広島市南区翠四丁目10-1
TEL:082-253-0970