最新更新日:2024/06/07
本日:count up9
昨日:155
総数:256464
翠町小学校では,「自ら学ぶ子 努力する子 よりよく生きる子」の育成を目指しています

運動会5 4年生

 個人競技「全力で走り抜け!」、表現「輝け!翠町小ソーラン」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 運動会の練習「輝け!翠町小ソーラン」

 運動会まで、あと2日。今日は、3年生と一緒に、当日のプログラム通りの流れで練習しました。最後に、3年生が見ている前で、4年生が「ソーラン」を踊りました。演技が終わった後に、3年生から拍手と「かっこよかった!」という言葉をもらって、子どもたちはうれしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 運動会 全体練習

 全体練習の様子です。4年生は、低学年の見本になるような態度で、参加することができました。5・6年生の応援団や進行係の仕事をしている児童を見て、来年の係の仕事を楽しみにしている児童もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 運動会 ソーラン節の演技に向けて

 運動会の「輝け!翠町小ソーラン!!」のときに着るはっぴの背に、漢字一字を書きました。子どもたちは、運動会ではっぴを着て踊る自分の姿を想像しながら、思いを込めて書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 図画工作科「コロコロガーレ」その1

 4年生は、図画工作科で、「コロコロガーレ」の作品づくりに取り組んでいます。子どもたちは、思い思いに作りたいコースを考えて、工夫して作成しています。坂道や曲がり道、トンネルなど様々なコースがあり、楽しい作品ができそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 理科「体のつくりと運動」

 4年生は、理科で骨や筋肉などの体のつくりについて学習しています。理科室にある骨の模型を利用して、体の曲がるところと曲がらないところのつくりを調べました。骨の模型を初めて見た児童が多くおり、興味深く観察していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立翠町小学校
住所:広島県広島市南区翠四丁目10-1
TEL:082-253-0970