最新更新日:2024/06/14
本日:count up34
昨日:140
総数:257258
翠町小学校では,「自ら学ぶ子 努力する子 よりよく生きる子」の育成を目指しています

4年生 図画工作科 「カードで伝える気持ち」

 図画工作科では,贈りたい相手を決めてカードを作りました。今回のポイントは,飛び出す仕組みを作ることです。はじめにどんな仕組みを作りたいか考え,練習しました。仕組みが決まったら実際のカードで作っていきます。相手の喜ぶ顔を想像しながら,楽しく活動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 卒業式・入学式の飾り作り

 3月は卒業式,4月には入学式が行われます。4年生は,体育館の掲示を作りました。各学級で作ったものを並べて掲示する日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 タブレット開き3

 4年3組もタブレット開きを行いました。
 みんな真剣に話を聞いていました。
 一つ一つの操作を確認しながら,作業を進めていきます。
 今日は,タブレットに慣れることと「Google Classroom」にログインすることを目標にしました。
 学習に使えるようにこれからも様々な操作を覚えて欲しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 タブレット開き2

 4年2組でタブレット開きを行いました。
 学習道具として正しい使い方ができるように,ルールの確認をしました。子どもたちは一生懸命話を聞き,大切に使おうという意識を持つことができました。
 これから様々な学習で使えるように,操作を覚えながら活用していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学活 食生活をふり返りました

 栄養教諭の先生に、「感謝して食べる」ということについて教えていただきました。
 今月の給食目標は「感謝して食べましょう」となっていることもあり、「いただきます」という言葉には、色々な意味があることや、感謝して食べることの大切さ、様々な人の思いについて知ることができました。授業後はどのクラスも感謝の気持ちを持って給食を食べることができました。
 これからも、今日感じた気持ちを忘れることなく食事をしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 書き初め 「美しい空」

 年明け最初の書写では,書き初めで「美しい空」を書きました。冬休み前と,冬休み中に練習したことを思い出しながら,一字一字丁寧に書きました。みんな集中して取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 タブレット開き

 4年1組がタブレット開きを行いました。
 正しく使えるようにしっかりと話を聞いていました。
 一つ一つの操作を確認しながら,作業を進めていきます。
 今日は,タブレットに慣れることと「Google Classroom」にログインすることを目標にしました。
 学習に使えるようにこれからも様々な操作を覚えて欲しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立翠町小学校
住所:広島県広島市南区翠四丁目10-1
TEL:082-253-0970