最新更新日:2024/06/11
本日:count up101
昨日:122
総数:256804
翠町小学校では,「自ら学ぶ子 努力する子 よりよく生きる子」の育成を目指しています

4年生 6年生を送る会のメッセージ動画撮影

 6年生におくるメッセージ動画を撮影しました。
 6年生への感謝の気持ちと中学校生活を応援する気持ちを,踊りとメッセージボードに込めました。
 3学級揃って練習することはできませんでしたが,学級ごとに様々な工夫をし,個性あふれる踊りにすることができました。 
 
 みんなの気持ちが込もった,笑顔あふれる素敵なビデオができました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 体育科 キャッチバレーボール

 キャッチバレーボールは,ボールをキャッチしてからパスをしてもよい,バレーボールを簡単にしたゲームです。
 ラリーが続きやすいので,多くの児童が活躍することができます。
  
 互いにアドバイスしたり,チームで作戦を選んだりしながら楽しくゲームに取り組んでいます。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 図画工作科 ほってすって見つけて 2

 彫刻刀を使って作った版画に,色を塗りました。
 以前の記事はこちら↓
「4年生 図画工作科 ほってすって見つけて」

 白黒の版画とは,またちがったよさがある作品ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 国語科 自分だけの詩集を作ろう

 「自分だけの詩集を作ろう」の学習では,自分の心が動かされたことを詩に表現しました。
 今回は,作った詩を詩集にして読み合い,友達と感想を伝え合いました。
 
 物事に対して一人一人の感じ方に違いがあり,それを表現するための細かな描写や工夫があることに気付くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 音楽科 打楽器

 音楽科の授業では,打楽器を使った学習をしています。
 
 慣れない打楽器の演奏に苦戦しながらも,友達同士教え合いながら楽しく演奏することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 社会科 「都道府県の位置と名称」

 4年生は,都道府県の位置と名称を覚える学習をしています。
 今回は都道府県の形に注目しました。

 各都道府県に似ているものの絵が描かれたカードを,教師や友達と見せ合いながら,楽しく覚えることができました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 図画工作科 「ほってすって見つけて」

 「ほってすって見つけて」の学習では,初めて彫刻刀を使いました。

 使用する彫刻刀の種類や使い方を工夫しながら,版に表すことを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 算数科 「小数のわり算」

 算数科では,小数のわり算の学習をしています。今回は,3.6リットルの水を3人に分けると,一人あたり何リットルになるかを考えました。
 児童は様々な分け方を考えて,友達に説明していました。

 今後の授業では,今回考えたことを基にして,小数のわり算の筆算の仕方について考えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 体育科 「なわとび運動」

 体育科の授業では,なわとび運動にも取り組んでいます。
 友達とアドバイスをし合いながら,新しい技に挑戦したり,連続跳びの自己記録更新を目指したりしています。
 寒空の下,子どもたちは汗を流しながら一生懸命練習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 総合 Meetを使っての発表

 総合的な学習の時間では,安心して生活できる翠町にするためにできることを考えています。
 今回は,地域の公園の安全について調べたり考えたりしたことを,Meetを使って3年生に発表しました。
 
 3年生にとっては目の前の画面で視聴することができ,4年生にとっては聞き手の反応が一人一人よく見えるため,充実した発表になりました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 社会科 「特色ある地域の人々のくらし」

 社会科では,広島県内の地域の特色について学習しています。
 今回は,地図を見て興味をもった地域の特色について,パソコンを使って調べる活動を行いました。

 今後は,調べたことをもとに,地域の特色を友達に伝える活動をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 算数科 「面積のはかり方と表し方」

 「面積のはかり方と表し方」の学習では,新たに,平方センチメートル,平方メートル,アール,ヘクタール,平方キロメートルという単位を学習しました。
 学校内の様々なものの面積を測ったり,校庭に1アールの正方形を描いたりする活動を行いました。
 児童は“アール”という単位に初めて触れ,一辺が自分の歩幅で何歩くらいなのか試したり,「音楽室の大きさくらいだ」と,他のものに置き換えたりして広さを体感していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 図画工作科 「幸せを運ぶカード」

 「幸せを運ぶカード」では,材料を切ったり貼ったりしながら,作品をつくっています。
 工作をするときの児童は,いつも以上に真剣な表情です。作業の音だけが聞こえてきます。
 作品を仕上げるために,様々な工夫をしながら取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 体育科 「2ゴールサッカー」

 1月の体育では,「2ゴールサッカー」の学習をしています。
 小人数チームでの試合は,ボールに触れるチャンスが多く,全員が楽しくボールを追いかけています。
 試合を重ねるにつれ,チーム内でポジションを考えたり,攻め方を考えたりして,戦略的な試合運びをするチームが増えてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 外国語活動  「This is my day.」

 外国語活動の時間には,絵本のお話を聞いて,聞き取った内容について話し合う活動をしました。
 また,英語での1月から12月までの月の言い方を,練習をしました。
 会話の中で,使える言葉が増えていっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月15日(金) 4年生 総合的な学習 Google classroom体験3

 4年1組が Google classroom を体験しました。
 Meet会議(ビデオ通話)では、担任が出す問題をハンドサインやチャットで答えました。
 そして、今回もスペシャルゲストが登場しました。
 教頭先生とMeetでつながりました。
 さらに、給食の先生方や保健室の先生も登場しました。
 子どもたちは画面越しに会う先生方に大興奮でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 食育「いのちに感謝」

 食育授業では,感謝して食べるとはどういうことかを考えました。
 授業を通して,子どもたちは,「動物たちも,もともと命があったものだから,大切に残さず食べたい。」や「野菜を育てたり,料理したりする人がいるから,食事をすることができる。」など,感謝して食べることについて,考えを深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 総合的な学習 Google classroom体験2

 4年3組が Google classroom を体験しました。
 まず、健康観察やGoogleフォームの問題に取り組みました。
 つぎに、Meetで担任とのやりとりを楽しみました。
 担任が出す問題をハンドサインやチャットで答えました。
 そして、今回もスペシャルゲストが登場しました。
 教頭先生とMeetでつながりました。
 画面に映っている教頭先生を探すのに、パソコンルームで子どもたちが大盛り上がりになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 総合的な学習 Google classroom体験1

 4年2組が Google classroom を体験しました。
 担任とmeetでビデオ通話を体験しました。
 今日は、meetで担任とのやりとりを楽しみました。
 そして、今回はスペシャルゲストが登場しました。
 校長先生とmeetでつながりました。
 パソコンルームが大騒ぎになりました。

画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 理科 「もののあたたまり方」

 この日は、水の温まり方を調べる実験を行いました。温度によって色が変わるインクを水に溶かして,その変化の様子を観察しました。
 温まって色が変わったインクが,下から上へ移動していく様子を観察することができ,「温められた水は,上の方に動く」ということを確かめることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
広島市立翠町小学校
住所:広島県広島市南区翠四丁目10-1
TEL:082-253-0970