最新更新日:2024/06/06
本日:count up29
昨日:129
総数:256329
翠町小学校では,「自ら学ぶ子 努力する子 よりよく生きる子」の育成を目指しています

5年生 体育科 「短距離走・リレー」

 体育科では、バトンパスを中心に、リレーを行っています。最初は、その場でバトンを受け取っていましたが、練習を重ねるうちに、リードしてバトンを受け取ることができるようになりました。次は、減速しないように、前を見てバトンを受け取ることができたら良いと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 体育科「マット運動」

 前転、後転、側方倒立回転・・・。いろいろな技にチャレンジしながらマット運動を行っています。できるようになるためのコツを見つけ合い、てきた技を繰り返したり組み合わせたりすることを目標にがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 家庭科「ミシンでソーイング」

 5年生の家庭科では、いよいよミシンの学習に入りました。ミシンに触れるのが初めてという子がたくさんですが、その分、とても興味津々な様子でした。意欲的な学習が、野外活動に持って行くナップザックを立派な物に仕上げることにつながるでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 学年集会 「挨拶運動振り返り」

 挨拶運動週間が終わり、学年での振り返りを行いました。各クラスで話し合った良かった点やもっとよくしていきたい点を報告し合い、これからもよりよい挨拶を目指していきたいという気持ちを高めました。
 「挨拶で、周りの人を元気に」という言葉が子どもたちからよく出てきます。挨拶の声が聞こえてくると、その場の雰囲気が、明るくなります。これからも、積極的に挨拶を続け、教室を、そして学校をより明るくしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 図画工作科「カードを使って」

 様々な種類の絵や写真の40枚のカードを使って鑑賞会をしました。「『しずかな』といえばどれ?」「この2枚を選んだ理由は何?」など、それぞれが持った印象の違いを楽しみました。「おんなじ〜」「な〜るほど」という声があちこちから響いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 あいさつ運動

 今年度2度目の「あいさつ運動」が始まりました。全校の目標は「自分から進んであいさつをしよう」。それを受けて5年生は、各クラスで達成目標を考え、学年集会で発表し合いました。あいさついっぱい、笑顔いっぱいの翠町小学校にできるよう、目標に向けてがんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立翠町小学校
住所:広島県広島市南区翠四丁目10-1
TEL:082-253-0970