最新更新日:2024/06/07
本日:count up140
昨日:129
総数:256440
翠町小学校では,「自ら学ぶ子 努力する子 よりよく生きる子」の育成を目指しています

7月29日(土) 広島市小学校児童水泳記録会

 5年生8名が、ひろしんビッグウェーブで行われた広島市小学校児童水泳記録会に参加しました。会場の広さ、人の多さ、50mプールの長さなど様々なことに圧倒され、子どもたちは緊張した面持ちでした。
 しかし、出番が来て名前を呼ばれると、丁寧に礼をしたり、観客席に手を振ったりする姿が見られました。全員、最後まで泳ぎ切ることができ、終わった後は良い表情をしていました。とても良い経験になったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 総合的な学習 守ろう翠町

 総合的な学習の時間に、防災について調査活動をしています。各自の調査だけでなく、学校にある防災関連の施設や設備について、教頭先生から教えていただきました。備蓄倉庫の説明を聞いたり、インタビューに応じていただいたりと、とても有意義な時間にすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 英語科 本物の英語に触れよう

 ALTの先生をお迎えして、英語の授業を行いました。何を言われているのかを一生懸命聞き、その指示に従ったりゲームをしたりと、楽しい授業になりました。5年生の年間行事の紹介を聞いてもらって、通じるうれしさも感じていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 理科 花のつくり

 理科で花のつくりを学習しています。おしべで作られ、めしべに付くことで次の命をつないでいる花粉(アサガオとカボチャ)を顕微鏡で観察しました。使い方も学習した通りに実践し、大きく見えた花粉に驚きの声がたくさんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 図画工作科 形が動く 絵が動く

 身の回りの物や、自分で作成した物などを使いながら、アニメーション作品を制作しました。タブレットでコマどり撮影をし、再生したときの動きを見たときの歓声が教室中に響いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立翠町小学校
住所:広島県広島市南区翠四丁目10-1
TEL:082-253-0970