最新更新日:2024/06/12
本日:count up1
昨日:134
総数:257085
翠町小学校では,「自ら学ぶ子 努力する子 よりよく生きる子」の育成を目指しています

5年生 食育 おやつの食べ方について考えよう

 栄養教諭の先生と、おやつの食べ方について考えました。
 学んだことを日々の生活に取り入れて、健康的な食生活を送ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 理科「台風に備えて」

 タブレット学習端末を使って、台風の動きと天気の関係について調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 英語科 ALTの先生との学習

 ALTのアティサ・ジャラリ先生と英語の学習をしました。
 ゲームをしながら楽しく英会話をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 国語科「みんなが過ごしやすい町へ」2

 災害に備える設備について調べています。
 校舎内を調べた班はタブレットを使ってメモをしたり、写真を撮って気付いたことを書き込んだりしていました。
 インターネットを使って調べた班は、メモアプリを使って調べたことをまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 社会科「米づくりのさかんな地域」

 米作りの工程を調べました。
 自分なりの工夫をして、スライドにまとめることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 国語科「みんなが過ごしやすい町へ」

 災害に備える設備について調べています。
 備蓄倉庫や火災報知器(受信機)について調べるグループは、教頭先生と事務の先生にインタビューをしました。
 初めて見聞きする内容に児童は興味津々でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 水泳

 長い距離が泳げるように頑張って学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 算数 合同な図形

 合同な図形の特徴について話し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 廊下掲示作品2

 国語科の学習で、俳句を作りました。
 美しい句や楽しい句が廊下を彩っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 廊下掲示作品

 家庭科の裁縫の学習で、玉止めの練習をしました。
 赤い布に黒の糸を縫い付けることで、スイカのような作品ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 読み聞かせ

 6月28日(火)に学校図書ボランティアの方による読み聞かせがありました。
 児童は本の世界に引き込まれていました。
 楽しい本の読み聞かせをありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立翠町小学校
住所:広島県広島市南区翠四丁目10-1
TEL:082-253-0970