最新更新日:2024/06/11
本日:count up113
昨日:122
総数:256816
翠町小学校では,「自ら学ぶ子 努力する子 よりよく生きる子」の育成を目指しています

5年生 理科「台風に備えて」

 今日は,理科で台風について学習しました。
 夏から秋にかけて多く発生する台風の動きや天気の変化について、これまでの生活経験を関連付けて考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 特別の教科 道徳「自分の身は自分で守る」

 今日は、夏休み明け初めての道徳の授業でした。「安全に生活するためにはどんなことが大切なのだろう」というめあてで二つの事例を通して考えました。災害などから自分の命を守るのは、自分の行動が大切であることや事故なく安全に過ごすためにも、自分の行動を見直していかなければならないということが分かりました。授業の最後には、「自分の身は自分で守る」ために気をつけたいことについて振り返りました。
画像1 画像1

5年生 学活 「おやつの食べ方について考えよう」

 担任と栄養教諭によるT.Tで授業を行いました。
 おやつの食べ過ぎが体に及ぼす悪影響について学習し、おやつの適量を知るには、栄養成分表示のエネルギー量に着目することが大事であることに気が付きました。夏休みに今日学んだことを活かして、おやつの食べ方に気を付けてほしいです。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 体育科 Tボール

 8月7日(金)にグラウンドでTボールをしました。
 バットをしっかり振って、打球を飛ばしていました。
 遠くにボールを飛ばし、1塁ベースに向かって気持ちよく走っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月6日(木) 5年生 復興・発てんのにない手として

 「平和へのちかい」を視聴した後、ひろしま平和ノートの「広島市の復興と人々の願い」を学習をしました。今の自分にできることについて意見文にまとめました。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立翠町小学校
住所:広島県広島市南区翠四丁目10-1
TEL:082-253-0970