最新更新日:2024/06/01
本日:count up93
昨日:210
総数:255793
翠町小学校では,「自ら学ぶ子 努力する子 よりよく生きる子」の育成を目指しています

Nice to meet you!!

 英語の学習で,ALT【Assistant Language Teacher(外国語指導助手)】として,パム先生が来られました。
 英語科では,子どもたちに生きた英語を伝えるため,月に1度ALTの先生が来られます。
 英語を母語とするパム先生の言葉を,必死に聞き取ろうとする子どもたち。明るく楽しいパム先生の英語に次第に慣れていき,質問に挙手して反応したり一緒にスポーツのジェスチャーをしたりして,とても楽しい時間となりました。
 
 今回は,「時刻」について学習しました。「What time is it?」「It's 2:00 pm.」
 自分の腕時計を見て,英語で時刻を答えられるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミシンを使おう!

 家庭科の学習では,「はじめてみようソーイング」の学習をしています。糸と針を使って,玉結びや玉止め,そしてボタン付けなどを行いました。裁縫道具の名前や使い方などを知り,安全に気をつけながら学習を進めています。
 今回はミシンを使いました。糸はつけずに,空縫いを行いました。ミシンを使ってまっすぐ縫うだけですが,思ったようにまっすぐ進まず,みな真剣な表情でした。

 次回は糸を使って実際に縫う練習です。しっかりと頑張ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会

 5月28日土曜日。朝の天気は小雨。少し予想外の天気にみんな戸惑いましたが,無事に運動会を行うことが出来ました。
 当日は,保護者や地域の方々のたくさんの応援や励ましの言葉をいただき,本当にありがとうございました。

 5年生は,「ムカデ競走」と「徒競走」,どちらの競技も精一杯頑張りました。
 そして1年生との「翠町音頭」。5年生の児童の感想の中には,「1年生の面倒を見ながら上手に出来た。」という感想がありました。地域の方に教えていただいた翠町音頭を,1年生をサポートしながら一生懸命踊る5年生は,とても立派でした。
 この経験から,高学年としての自覚を持ち,自分の成長の糧としてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立翠町小学校
住所:広島県広島市南区翠四丁目10-1
TEL:082-253-0970