最新更新日:2024/06/11
本日:count up87
昨日:122
総数:256790
翠町小学校では,「自ら学ぶ子 努力する子 よりよく生きる子」の育成を目指しています

5年生 算数科「多角形と円をくわしく調べよう」

 「フラフープを測りたい。」「チーズの箱にしようよ。」
 円の形をしたいろいろなものの円周の長さと直径の長さを友達と協力しながら測りました。オセロ、食べ物の筒や箱、積み木、フラフープなどがあり、子どもたちは直径の長さでは三角定規を使い、円周の長さでは紙テープやメジャーを使って、正確に測っていました。円周の長さが直径の長さの何倍になっているかを電卓で計算し、最後に表にまとめました。どの大きさの円も3.1に近い割合になっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
広島市立翠町小学校
住所:広島県広島市南区翠四丁目10-1
TEL:082-253-0970