最新更新日:2024/06/07
本日:count up3
昨日:155
総数:256458
翠町小学校では,「自ら学ぶ子 努力する子 よりよく生きる子」の育成を目指しています

6年生 図画工作科 くるくるクランク

 曲がった針金にストローを付け、箱にさしてくるくる回すと、クランクができます。その動きを何かに見立てて作品を作りました。メリーゴーランド、ダンス、イルカのショーなど、自分の発想を生かして表現することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 英語 ALTとの授業

 英語の授業で、アフガニスタン出身の、アティサ・ジャラリ先生が来られました。アフガニスタンの言葉や、美しい景色や、美味しそうな料理を紹介してもらったり、All Englishのゲームをしたりして、英語に親しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 理科 植物とでんぷん

 貴重な晴れの日。育てたインゲンマメの葉に、でんぷんがあるかどうかを調べました。葉を湯の中に入れて柔らかくし、ろ紙ではさんで木づちでたたきました。ろ紙にくっついた葉をはがし、ヨウ素液をかけると…?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 理科 植物の体

 葉まで運ばれた水は、その後水蒸気になって葉から出ていくことを学習しました。葉のどこから出ていくのか、葉の裏にある小さな穴(気孔)を顕微鏡で観察しました。結構グロテスク!!子ども達はその形に驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 第3回学年集会

 6年生の学年目標が決定しました。クラスごとに案を出し、学年代表が考えをまとめ、担任が話し合って3つの柱ができました。翠町小学校の最高のリーダーとして成長できるよう、学年一同頑張ります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 第2回翠っ子タイム

 今日の翠っ子タイムは、平和の日に向けて折り鶴を作りました。低学年の子に教えるために6年生も休憩時間に練習していました。低学年の子を自分の周りに呼び、優しく教える姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立翠町小学校
住所:広島県広島市南区翠四丁目10-1
TEL:082-253-0970