最新更新日:2024/06/11
本日:count up26
昨日:122
総数:256729
翠町小学校では,「自ら学ぶ子 努力する子 よりよく生きる子」の育成を目指しています

6年生 外国語科「I want to go to Italy.」

 今日は,旅行代理店になって手作りパンフレットを見せながらオススメの国を紹介しました。たくさんの旅行代理店をめぐり,予約券を集めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 国語科 私と本

 8月7日(金)に自分が選んだ本の紹介をするブックトークをしました。自分と本との関わりについて考えをまとめ、発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月6日(木)  6年生 平和について考える一日

 いつもより早く登校し,平和記念式典をテレビ視聴しました。
 広島市の児童代表の平和への誓いのなかに,「私たちは,互いに認め合う優しい心をもち続けます。私たちは,相手の思いに寄り添い,笑顔で暮らせる平和な未来を築きます。被爆地広島で育つ私たちは,当時の人々があきらめずつないでくださった希望を未来へとつないでいきます。」とありました。
 この言葉を胸に刻み,家庭で,地域で,学校での生活の中で実践していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 理科「植物の体」 授業研究会

 講師として広島市教育委員会より指導主事をお迎えし、授業研究を行いました。
 しおれているホウセンカと元気なホウセンカの写真を比べて、子どもたちから「植物が根から取り入れた水は、くきや葉の中をどのように通っていくのだろうか。」という学習問題を設定しました。子どもたちは根から取り入れた水が体の中をどのように通っていくのかについて予想をし、確かめるためにどのような実験方法をすればいいのか考えました。これまでの生活経験や理科での既習事項をもとに、意見交流をしながら子どもたちは考えを深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立翠町小学校
住所:広島県広島市南区翠四丁目10-1
TEL:082-253-0970