最新更新日:2024/06/11
本日:count up71
昨日:122
総数:256774
翠町小学校では,「自ら学ぶ子 努力する子 よりよく生きる子」の育成を目指しています

6年生のみなさんへ 1 4月24日 理科

 6年生のみなさん元気に過ごしていますか。学習チェックシート2に入りました。課題は順調に進んでいますか。「自学メニュー」を参考にしながら,毎日自学ノートにも楽しく工夫して取り組みましょう。

 さて,理科の教科書18ページ「気体の集め方」はノートにまとめることができましたか。目に見えない気体を目に見えるようにして集める方法です。NHKの動画を見て確認してみましょう!!

 下の「NHK for school ふしぎエンドレス 理科6年」をクリックすると, 第2回 「火が消えるのは?」が出ます。その下の 『クリップ 「火が消える原因を確かめるには…」』を選ぶ。

 NHK for school ふしぎエンドレス 理科6年 ←ここをクリック

画像1 画像1

4月14日(火) 6年生 1年生の給食準備

 6年生児童は、1年生の給食の配膳を張り切ってしました。
 1年生のお手本として手際よくつぎ分けたり配ったりしました。
 「ありがとうございました。」
 1年生が感謝のことばを伝えると、
 「美味しい給食だから、しっかりと食べてくださいね。」
 と6年生が温かいメッセージを伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月9日(木) 入学式の片付け

 6年生児童が入学式の椅子の片付けをしました。
 入学式に参加できなくても、最高学年としてできる取組をがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月8日(水) 1年生にお祝いの気持ちを込めて

「1年生にお祝いの気持ちを伝えたかったな」
と入学式に参加できなかった6年生の児童が、
折り紙でチューリップのメッセージカードを作りました。
「やったぁ。できたよ。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月8日(水) 1年生にお祝いの気持ちを込めて2

 1年生の机の上に一つ一つチューリップのメッセージカードを置いていきました。
 喜んでくれるといいなぁ。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月7日(火) 新学期スタート 6年生 入学式の準備

 入学式の準備を6年生児童が行いました。
 お祝いの気持ちをしっかり届けるために、座席を並べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月7日(火) 新学期スタート 6年生

 6年生の第1日目の教室の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立翠町小学校
住所:広島県広島市南区翠四丁目10-1
TEL:082-253-0970