最新更新日:2024/06/01
本日:count up4
昨日:93
総数:255797
翠町小学校では,「自ら学ぶ子 努力する子 よりよく生きる子」の育成を目指しています

平和を祈りながら・・・

 6月24日,学年PTC活動でピースキャンドルを作りました。講師として,「点灯虫の会」の鈴木さんに来ていただき,細やかに作り方を指示していただきました。
 
 まずは,溶けたろうを牛乳パックに入れ,向きを変えながら固めること10分間。その後,水の中で冷まし,牛乳パックを剥がすと,ピースキャンドルの外側の出来上がりです。
 次に,キャンドルの外側に,平和の祈りを込めて絵を描きました。子どもたちは,原爆ドームや鳩,緑の木々,地球,手をつなぐ仲間など,平和をイメージした絵を思い思いに描きました。
 最後に,溶かしたろうとろうそくを入れて固定したら完成です。
 完成後は,点灯式を行いました。学級ごとに輪になり,ピースキャンドルに灯した火を見ながら,
「問題は話し合って解決します。」
「友達を思いやりながら行動します。」
「自分のよさ、友達ひとりひとりのよさを認め合っていきます。」
「そして、笑顔あふれる学年にしていきます。」
と,自分たちの周りから平和にしていくことを,そして,被爆の悲惨さや平和の大切さを語り継ぎ,平和を願う心の輪を世界に広げていくことを誓いました。
 この誓いを胸に,これからも仲間とともに,仲良く過ごしてほしいと思います。

 準備や活動にご協力くださった役員さん,保護者の方々,点灯虫の会の鈴木さん,お世話になりました。おかげさまで,子どもたちは安心して楽しく活動することができました。どうもありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平和集会(6年)

画像1 画像1
 6月29日,全校で平和集会を行いました。
 各学年の平和の誓いと,計画委員による読み聞かせ「岩田くんちのおばあちゃん」を聞き,平和であることはどういうことなのかを改めて考えました。
 最後に,先日のPTC活動で作ったピースキャンドルに点灯し,全校にお披露目しました。美しい灯火に喜ぶ下級生たちの姿を嬉しそうに見ている6年生たち。その姿を見て,幸せだな,平和だなと感じました。
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立翠町小学校
住所:広島県広島市南区翠四丁目10-1
TEL:082-253-0970