最新更新日:2024/06/11
本日:count up55
昨日:122
総数:256758
翠町小学校では,「自ら学ぶ子 努力する子 よりよく生きる子」の育成を目指しています

クリーン大作戦 (家庭科)

 6年家庭科では,「クリーン大作戦」という単元の学習をしています。
 これは,汚れや場所にあった掃除の仕方を工夫し,気持ちよく生活できる実践力を身に付けることをねらいとしています。
 掃除の種類や汚れ方を調べたり掃除の仕方を確認したりして,実際に担当する場所を決め,20分間掃除に取組みました。掃除の手順は,「上から下へ」「奥から前へ」が基本です。掃除がしやすいように必要に応じて,手作りの道具や家にあるものを持ってくるなど,工夫して掃除をしました。
 「きれいにすると気持ちがいい。」「時間がたった汚れは落ちにくい。だから,汚れたらすぐに掃除をしないといけない。」「アクリルたわしは,思っていた以上に汚れが落ちて便利,ということが分かった。」など,いろいろな感想がありました。
 今回分かったことを基に,次はこれを実生活に活用し,家での掃除につなげてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

団結!

 5月28日,6年生にとって小学校最後の運動会がありました。
 6年生は,徒競走と騎馬戦,組体操の3種目に出場しました。
 その中でも時間をかけて練習に取り組んだ組体操は,本番でも一人ひとりが集中し,全員で力を合わせ,「団結」というタイトルにふさわしいがんばりを見せていました。どの技も,技を決める人とそれを支える人の信頼関係がないと成功しないものばかりです。
 最後の技「人間起こし」では,10人全員が立ち上がり,見事成功!全員の心が一つになった瞬間でした。「支えるよ。」「起こすよ。」と小さな声で真剣に取り組む子どもたち。そして,起き上がるたびに,「おお。」という歓声をもらい,嬉しそうな子どもたち。終了後には,「もう一度やりたい。」という声が出るほどでした。
 最後の運動会で学んだことを糧にして,これからも翠町小学校のリーダーとして,自信を持ってがんばってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立翠町小学校
住所:広島県広島市南区翠四丁目10-1
TEL:082-253-0970